デジタルな鍛冶屋の写真歩記

初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺

5月5日、見頃を迎えた妙満寺の平戸躑躅を撮りに行っておりました。
初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺_f0032011_21231230.jpg

1.快晴の妙満寺。
気持ちの好い朝です。

初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺_f0032011_21231274.jpg

2.満開。

初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺_f0032011_21231280.jpg

3.躑躅玉。
天気良すぎで、目がチカチカしちゃいます~。

初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺_f0032011_21231121.jpg

4.静かな境内。
ゴールデンウィークの喧騒も何処へやらって感じ。

初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺_f0032011_21231225.jpg

5.萌黄の水面。
新緑の季節です。

初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺_f0032011_21231188.jpg

6.赤い縁取り。

初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺_f0032011_21231145.jpg

7.藪からワン!。

初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺_f0032011_21231104.jpg

8.躑躅ライン。
ここは満開までもう少しって感じでした。

初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺_f0032011_21231128.jpg

9.ビビッドな花色。
直ぐに色飽和起こしてしまう厄介な色。

初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺_f0032011_21262562.jpg

10.躑躅と新緑。

初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺_f0032011_21231183.jpg

11.緑の傘の下。
枝垂れ桜もすっかり葉桜に。

初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺_f0032011_21262594.jpg

12.異国情緒。
仏舎利大塔が異国に来たかのように見えます。

初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺_f0032011_21262422.jpg

13.躑躅の陰陽。
ええコントラストです。

初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺_f0032011_21262501.jpg

14.初夏の日差し。

初夏の花巡り・平戸躑躅 妙満寺_f0032011_21262600.jpg

15.仏足石と仏舎利大塔。




にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2019-05-27 19:47 | 虫&花 | Trackback | Comments(2)
Commented by hanashigai at 2019-05-29 16:20
はじめまして
此処はほぼ地元(町・中学の学区内です)なので、小学生の時は遊び場でもあった寺院です。
お堂の正面から眺める比叡山が素敵なのと、秋の紅葉が好きで立ち寄りますが、まさかツツジがこんなに綺麗だとは知りませんでした!
Commented by dejikaji at 2019-05-29 19:32
hanashigaiさん、こんばんはです。
初めまして、コメントありがとうございます。
この辺りにお住まいでしたか。
ここはいつ行っても空いててのんびり撮れる好い所ですよね~。
躑躅が有名なのはご存じなかったですか?!
毎年ゴールデンウィーク当たりに見頃を迎えますので、機会があれば一度行ってみてください。