デジタルな鍛冶屋の写真歩記

生き物撮影・昆虫編

今日からようやくお盆休み♪
4日間で何を撮ろうかと考えて、とりあえず初日は長玉とマクロで生き物メインであっちフラフラこっちフラフラして来ました。
まずは虫さんから。
生き物撮影・昆虫編_f0032011_19424162.jpg

鴨川に向かう途中に綺麗な芙蓉の花が咲いていたので足を止めると、花に虫が花粉だらけでモゾモゾしておりました。
生き物撮影・昆虫編_f0032011_19424920.jpg

で、そのそばで、カナブンがまだ蕾の花に顔を突っ込んでお食事中。
生き物撮影・昆虫編_f0032011_19425728.jpg

上から覗き込んだら!分かります?カナブンの目がこっち向いてるの(笑
生き物撮影・昆虫編_f0032011_1943633.jpg

今度はセセリ発見!
生き物撮影・昆虫編_f0032011_19431372.jpg

一生懸命吹管伸ばしてますが、蜜ってあるのかな???
生き物撮影・昆虫編_f0032011_19433333.jpg

街路樹にクマゼミ発見。
生き物撮影・昆虫編_f0032011_19433976.jpg

鴨川の横に流れてる水路でハグロトンボ。
生き物撮影・昆虫編_f0032011_19434738.jpg

鴨川に着いたが、肝心のサギがいない!
暫く流れをボ~ッと眺めてたら、水際に何やら緑の物体が???何でこんな所にイナゴがいるの????
生き物撮影・昆虫編_f0032011_19435543.jpg

近付いても逃げる気配なし、そ~っと指を出したら乗って来ました♪(●^o^●)
生き物撮影・昆虫編_f0032011_1944379.jpg

いや~、危うく流される所を助けてくださってありがとうございます、って頭をポリポリ・・・・・
そんな訳ないですね(笑
生き物撮影・昆虫編_f0032011_19441239.jpg

場所を移動して、オオシオカラトンボ発見。
生き物撮影・昆虫編_f0032011_19442383.jpg

シオカラトンボ(上)とオオシオカラトンボ(下)のツーショット。
生き物撮影・昆虫編_f0032011_1944306.jpg

どうも、この枝がお気に入りらしく、二匹で取り合いしてました。
生き物撮影・昆虫編_f0032011_2001187.jpg

今回初めて飛んでる所をパチリ!といっても枝に置きピンしての楽チン方法なんで・・・・・(汗
しかし、意外と速いですな~トンボって、SS1/3000出してても、次のコマでは枝に止まってますからね。
生き物撮影・昆虫編_f0032011_19445436.jpg

公園の花壇で見付けたキリギリスの幼生でしょうか?
by dejikaji | 2006-08-13 20:07 | 虫&花 | Trackback | Comments(0)