デジタルな鍛冶屋の写真歩記

蓮@東寺

7月7・14日の二週に渡って、東寺の蓮を撮りに行っておりました。
蓮@東寺_f0032011_19195721.jpg

1.五重塔が?!。
近所に住んでいてぜんぜん知らなかったんですが、五重塔に足場が組まれていてビックリ!?
何事かと思いましたら、瓦の補修工事が行われているそうです。

蓮@東寺_f0032011_19195717.jpg

2.要塞。
こんな光景なかなか見れないので、結構レアかも?

蓮@東寺_f0032011_19195781.jpg

3.満開。
今年も沢山蓮が咲いてくれました。

蓮@東寺_f0032011_19195887.jpg

4.蓮三つ。

蓮@東寺_f0032011_19195856.jpg

5.気品の横顔。

蓮@東寺_f0032011_19195871.jpg

6.蓮饅頭。
水滴も付いて被り付きたい~!!!(●^o^●)

蓮@東寺_f0032011_19195883.jpg

7.ご休憩。
オオシオカラトンボ。

蓮@東寺_f0032011_19195875.jpg

8.宝物庫。
好い所に好い花が咲いてくれてました~♪

蓮@東寺_f0032011_19195861.jpg

9.蓮と紫陽花。
ギリギリボケでなら使える紫陽花が残っていてくれてました。

蓮@東寺_f0032011_19195934.jpg

10.極楽花。

蓮@東寺_f0032011_19270207.jpg

11.石ガエル。
花札でご存じの小野道風ゆかりの柳の下には、ちゃんとカエルがおります。

蓮@東寺_f0032011_19270161.jpg

12.濡れ蓮。
今年の蓮撮りは雨上がりが多いな~。

蓮@東寺_f0032011_19270259.jpg

13.蓮華の一滴。

蓮@東寺_f0032011_19270209.jpg

14.水面の蓮。
ひっそりと映り込む蓮の花。

蓮@東寺_f0032011_19270364.jpg

15.珍客登場~!。
宝物庫への石橋に、なんとミドリガメがお散歩しておりました~!!!

蓮@東寺_f0032011_19270129.jpg

16.恥ずかしがり屋。
こちらに気が付いて、直ぐに橋の上からダイブして逃げちゃいました。

蓮@東寺_f0032011_19270223.jpg

17.腰蓑。

蓮@東寺_f0032011_19270210.jpg

18.薄っすら桃色。

蓮@東寺_f0032011_19270245.jpg

19.宝石纏って。
水滴のキラキラ感が上手く出ない・・・・

蓮@東寺_f0032011_19270237.jpg

20.朝から働いてます。
ミツバチがあっちへこっちへと花粉求めて飛び交ってます。

蓮@東寺_f0032011_19330135.jpg

21.蓮ポット。
中から何か出て来そう!(^^)!

蓮@東寺_f0032011_19330425.jpg

22.貴重な八重。
今年は蓮の開花が遅れてるのか、八重が余り咲いておりませんでした。

蓮@東寺_f0032011_19330447.jpg

23.不二桜と五重塔。




にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2019-07-22 18:08 | 虫&花 | Trackback | Comments(0)