デジタルな鍛冶屋の写真歩記

滋賀県ツーリング 東近江の赤蕎麦の花

10月6日、滋賀県ツーリングの続きです。
甲良町立図書館の次に向かいましたのは、東近江にあります赤蕎麦畑です。
たまたまネットでこちらの記事見付けて場所調べて行って来ました~!
滋賀県ツーリング 東近江の赤蕎麦の花_f0032011_15590901.jpg

1.長閑な世界の赤い絨毯。
初めて見る赤蕎麦の花にテンション揚がりまくりです~!!!

滋賀県ツーリング 東近江の赤蕎麦の花_f0032011_15590883.jpg

2.待望の青空が!。
ここに来て、ようやく青空が覗き出してくれました♪

滋賀県ツーリング 東近江の赤蕎麦の花_f0032011_15590862.jpg

3.ホンマに真っ赤なんやね~。
主に観賞用として育てられてる赤蕎麦なんですが、実は普通に食べられるそうなんですが、
普通の蕎麦より粘りが無い為加工しづらいそうです。
ちなみに、挽いたそば粉は赤ではなく白です。

滋賀県ツーリング 東近江の赤蕎麦の花_f0032011_15590839.jpg

4.風に揺れる揺れる~。
晴れて来たのは良かったのですが、一緒に風も強くなって、花が風に揺れて撮るのが大変でした~(汗

滋賀県ツーリング 東近江の赤蕎麦の花_f0032011_15590814.jpg

5.紅白で。
白い蕎麦の花も混じって咲いております。

滋賀県ツーリング 東近江の赤蕎麦の花_f0032011_15590812.jpg

6.茎も赤いのね。

滋賀県ツーリング 東近江の赤蕎麦の花_f0032011_16030220.jpg

7.蝶も飛ぶ。
この日は沢山のモンシロチョウが飛んでおりました。

滋賀県ツーリング 東近江の赤蕎麦の花_f0032011_16030208.jpg

8.乙女チック♪。
白い蕎麦の花も可憐ですが、赤はさらに乙女度が上がりますね~。

滋賀県ツーリング 東近江の赤蕎麦の花_f0032011_16030295.jpg

9.赤いポンポン。

滋賀県ツーリング 東近江の赤蕎麦の花_f0032011_16030229.jpg

10.赤の濃淡。
よく見ると赤の染まり具合もかなりの違いがありますね。

滋賀県ツーリング 東近江の赤蕎麦の花_f0032011_16030327.jpg

11.癒やされました。
規模的には小さな畑でしたが、なかなか見れない赤蕎麦に感動しました。
この近くで、こちらで採れた赤蕎麦がいただけるお店もあるそうです。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いします。
by dejikaji | 2019-10-15 18:15 | 虫&花 | Trackback | Comments(2)
Commented by umi_bari at 2019-10-15 20:11
dejikajiさん、ご無沙汰しています。
アラックです。
バイクでのツーリングでの撮影なんですね。
フットワークが軽いですね。
ワイドにマクロに素晴らしいですね。
お見事バグースです。
Commented by dejikaji at 2019-10-16 18:12
アラックさん、こんばんはです。
お久しぶりです、元気にされてますか?
車は駐車場や渋滞なんかで思う様に進めないから、遠方の移動はバイクです。
初めて見る赤蕎麦に感動しました♪