初・明石遠征~!其の二
関西ローカルの朝の情報番組でお馴染みの建物ですね(笑
なかなか落ち着いた色合いの建物です。
洋館の窓の向こうには海、絵に描いたようなシチュエーション♪
でも、露出が難しい・・・・・・・
八角形の建物内部はかなり派手な内装が。
二回へ続く階段。
気が付けばカーテンばかり撮っている・・・・・・(汗
ここもなかなか撮り応えのある建物でした、クーラーのきいた建物から出るとやはり暑い・・・・・・・
この暑い中,良いところを沢山撮ってますね~。私は最近2~3時間外を歩くともうダメです(^_^; 涼しくなれば3~4時間は持つかな(^0^)
しかし,この建物は撮り概がある建物ですね~。こういうのを一つは欲しいんですが,なかなか見つかりません。東京の洋館は結構歩いたんですが・・・
最後の入道雲・・・良い感じじゃないですか。
撮影活動頑張ってますね!この洋館、横浜あたりのとは、装飾度合いが違いますね!シャンデリアもお洒落だし、カーテン?もすんごく重厚な雰囲気で。あとは、光の捉え方と、露出の落としどころって所でしょうか?
狙いは、あの面々と同じような捉え方をしているみたいだし、もう一息、がんばれ!!って、私も成長しないと、置いていかれるなぁ・・・やば!
mnさん、
せっかく朝早くから明石まで来たんで、頑張っちゃいました(笑
京都にもこんなのが一つ欲しいところですね。
mnさんが以前撮られた洋館での柱時計、アレは今でも忘れられないし、未だ超えられてませんね。
minaさん、
貴重な連休、有意義に使っております!(笑
二つ建物がございまして、片方は質素で、もう片方は派手派手でしたね。
ただ、この時期は光線がきついんでなかなか旨い具合に露出が決まりませんね(汗
目の付け所はそれなりなんですが、そこからの追い込みがまだまだ足りませんね。