2019京都の紅葉・京北町 常照皇寺 其の一
11月17日の紅葉巡りの続きです。
高雄の西明寺の次に向かいましたのは、京北町にある常照皇寺です。

1.色付く山寺。
先週も来たんですが、その時はまだ早そうだったので、撮らずにスルーしました。

2.しっとりと。
雨降ってないんですが、葉っぱが濡れているのは。

3.まだ青し。
参道はまだまだ青い葉っぱがほとんどでした。

4.霧の京北町。
2枚目の葉っぱが濡れてる理由は、この日珍しく霧が出ていたおかげです。

5.山門。

6.額縁門。
さて、どんな霧景色が見られるでしょ?

7.幽玄な光景。
ええ感じに霧が漂っておりました~♪

8.渋いね~。
派手さは無いけど、味わい深いこの感じ。

9.勅使門。

10.黄色と緑と赤がちょっと。

11.大分散ったな。
早くから染まる、庫裏前の楓はかなり散ってしまってました。

12.祠の紅葉。

13.まずは庭へ。
霧が晴れる前に庭を。

14.霧の方丈前。

15.白じむ景色に映える赤。

16.回廊紅葉。

17.鄙びた眺め。

18.花狭間。
はなはざまって言うんですね~、知りませんでした。

19.冬支度。
九重桜はすっかり落葉。

ポチッとお願いします。
高雄の西明寺の次に向かいましたのは、京北町にある常照皇寺です。

1.色付く山寺。
先週も来たんですが、その時はまだ早そうだったので、撮らずにスルーしました。

2.しっとりと。
雨降ってないんですが、葉っぱが濡れているのは。

3.まだ青し。
参道はまだまだ青い葉っぱがほとんどでした。

4.霧の京北町。
2枚目の葉っぱが濡れてる理由は、この日珍しく霧が出ていたおかげです。

5.山門。

6.額縁門。
さて、どんな霧景色が見られるでしょ?

7.幽玄な光景。
ええ感じに霧が漂っておりました~♪

8.渋いね~。
派手さは無いけど、味わい深いこの感じ。

9.勅使門。

10.黄色と緑と赤がちょっと。

11.大分散ったな。
早くから染まる、庫裏前の楓はかなり散ってしまってました。

12.祠の紅葉。

13.まずは庭へ。
霧が晴れる前に庭を。

14.霧の方丈前。

15.白じむ景色に映える赤。

16.回廊紅葉。

17.鄙びた眺め。

18.花狭間。
はなはざまって言うんですね~、知りませんでした。

19.冬支度。
九重桜はすっかり落葉。

ポチッとお願いします。
by dejikaji
| 2019-11-24 22:21
| 京都郊外・美山
|
Trackback
|
Comments(0)