2019京都の紅葉・泉涌寺 雲龍院ライトアップ 其の二
11月21日の雲龍院のライトアップの続きです。
1.奥の書院へ。
玄関から左の廊下を進んでいきます。
2.今年は残っていた。
この二年ほどは既に散ってしまっていた楓が残っておりましたが、色付きはイマイチな感じ。
3.行き止まりの生け花。
4.月窓の間。
こちらで自分が一番好きな場所がこちら、紅葉のライトアップ見に来てるより、
この部屋を見に来てると言った方がいいくらいお気に入りです。
5.上弦の月。
何度見ても、好いですね~♪
6.書院からの眺め。
7.未知の生命体?。
なんとも不思議な生け花です。
8.悟りの間。
9.角窓。
10.丸窓。
11.二段額縁。
12.まだ半ば。
悟りの間奥の楓も、まだ染まりかけでした。
13.控えめに。
こうして見ると、楓は数えるほどしかないお寺なんですよね。
14.水琴窟。
15.白椿。
季節の花が沢山植えられてるお寺です。
16.いしぼとけ。
ポチッとお願いします。
1.奥の書院へ。
玄関から左の廊下を進んでいきます。
2.今年は残っていた。
この二年ほどは既に散ってしまっていた楓が残っておりましたが、色付きはイマイチな感じ。
3.行き止まりの生け花。
4.月窓の間。
こちらで自分が一番好きな場所がこちら、紅葉のライトアップ見に来てるより、
この部屋を見に来てると言った方がいいくらいお気に入りです。
5.上弦の月。
何度見ても、好いですね~♪
6.書院からの眺め。
7.未知の生命体?。
なんとも不思議な生け花です。
8.悟りの間。
9.角窓。
10.丸窓。
11.二段額縁。
12.まだ半ば。
悟りの間奥の楓も、まだ染まりかけでした。
13.控えめに。
こうして見ると、楓は数えるほどしかないお寺なんですよね。
14.水琴窟。
15.白椿。
季節の花が沢山植えられてるお寺です。
16.いしぼとけ。
ポチッとお願いします。
by dejikaji
| 2019-11-27 19:56
| 神社仏閣
|
Trackback
|
Comments(0)