再びの雪景色!@久多
1.曲がったら秘境。
367号線から久多へ行く道に入った途端に秘境感が増す谷間の道。
2.快適。
登りの細道が続くので、除雪が終わってる時間を見計らって行きましたので快適でした。
3.到着~!。
無事に久多へ到着です。
4.雪の灯籠木場。
久多の松上げが行われる広場。
5.すっぽり雪化粧。
木の雪が少し落ちてしまってますが、青空も出て最高のコンディションです♪
6.雪の空き家。
こちらの茅葺きの家、なんとか再生出来ないかな~。
7.軒下トラップ。
8.恐怖の一本橋。
実際はもっと細い橋なんで踏み外したら・・・・(汗
9.友禅菊の里。
初めて雪の日に来ました♪
10.これが見たかった。
お馴染みの茅葺き民家。
11.雪畑。
友禅菊の畑も、今は真っ白けに。
12.差し色。
南天の赤が堪りませんね~。
13.農家民宿。
友禅菊撮りに来た時頂いた採り立てトマトの味を思い出しちゃいました。
14.雪屋根越しの青空。
今年の雪景色は青空に恵まれてます♪
15.ワンコも元気そうに。
16.雪の字にに替えたい。
17.雪の絨毯。
深い所で15センチくらいは積もってました。
18.清々しい雪の山里。
19.散歩跡。
民宿のワンコの跡かな?
20.緩む雪。
暖かい日差しで木々の雪はポトポト溶け出しております。
21.彩雲。
足下の水溜まりの情景。
22.テトリス。
23.除雪兄弟。
大きなホイールローダーが2台待機してるんですね。
24.大地を掴む。
チェーンなんてもう何年巻いてないやろ?
25.雪のお社。
26.愛宕信仰。
松上げがあるので、愛宕神社の札が貼られてますね。
27.轍と足跡。
28.雪野原。
なんとも気持ち良すぎる眺めでした。
ポチッとお願いします。