デジタルな鍛冶屋の写真歩記

大和な雛まつり 其の一

2月23日、この日の目的は郡山の城下町一帯で行われております、「大和な雛まつり」です。
イベントマップ片手に、5Linksでブラブラ回っておりました。
大和な雛まつり 其の一_f0032011_19170438.jpg

1.源九郎稲荷神社。
この日一番目に行ったのはこちら。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19170441.jpg

2.昭和なお嬢さん。
手水の手順を描いた絵ですが、女の子のデザインがなんとも昭和感溢れる感じが。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19170513.jpg

3.朝の境内。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19170522.jpg

4.襲名記念の枝垂れ梅。
どう言う関係があるのかと調べたら、文楽・歌舞伎の「義経千本桜」ゆかりの地だそうです。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19170550.jpg

5.青空に咲き誇る。
丁度梅も見頃で楽しめました。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19183982.jpg

6.春の香り。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19170560.jpg

7.神社のお雛様。
社務所に沢山のお雛様が飾られてます。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19170552.jpg

8.鬼とリカちゃん?も。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19170573.jpg

9.ひなあられ。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19170505.jpg

10.雛祭り。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19170664.jpg

11.パタリロ?。
下膨れなお顔がそっくり!

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19201900.jpg

12.チュ~!コン!ニャ~。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19201948.jpg

13.お稲荷さん。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19201922.jpg

14.郡山八幡宮。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19202096.jpg

15.グラブ神社。
郡山八幡神社では「グラブ神社」としての活動も行っているそうです。
一、グラブ上達祈祷
二、チーム守備上達祈祷
三、集めた中古グラブを「グラブ祭りの日」に洗浄。カリブの子どもたちに贈ります。
四、毎年、グラブ祭りを境内でさせていただきます。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19202033.jpg

16.こちらにも。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19202052.jpg

17.ズラリと並ぶ。
沢山のお雛様が飾られてます。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19202004.jpg

18.脇に溢れる。
乗り切らなかった仕丁達が!

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19202055.jpg

19.圓融寺。
路地にあったお寺さん、こちらでも飾られてる様なので覗いてみました。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19202067.jpg

20.お邪魔します。
三つのお雛様が飾られてました。

大和な雛まつり 其の一_f0032011_19552371.jpg

21.色鮮やかに。
こちらのお寺さん、訪れた人の為に小分けにした飴の袋が置いてあって、
お自由に持って帰ってくださいとあったので一つ頂いて帰りました。





にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いします。
by dejikaji | 2020-03-02 19:39 | 祭・イベント | Trackback | Comments(0)