巨岩の異世界@笠置寺
6月28日、忍辱山町の溜め池で睡蓮撮った次は、笠置寺へ行きました。
先日写友さんが撮られた写真見て、凄い景色やったので初訪問です。

1.石垣と紫陽花。

2.小さな山門。
いざ、お寺の中へ!

3.艶々の紫陽花。
少しですが、紫陽花も咲いております。

4.上人様。

5.笠置石。
最初に姿を現す巨岩、余りの大きさと形に思わず感嘆の声が出てしまいます。

6.磐座(いわくら)信仰の聖地。

7.お姿を思う。
弥勒磨崖仏(みろくまがいぶつ)、今は風化して姿が見えなくなってしまってます。

8.スケールが伝わらない!!!。
高さ15メートルもある巨岩なんですが、対象物が無いから、大きさが伝わらないな~(汗

9.青々と。
ここでも大きく茂った羊歯が、巨岩と合わさって異世界感出してます。

10.山肌に立つ。

11.煙る山。
途中からガスって来て、めっちゃええ雰囲気に♪

12.巨岩の狭間に。

13.ホンマにデカいんですよ!。
誰か立たせて撮れば良かったな~。

14.もう一つの磨崖仏。
伝虚空蔵磨崖仏、12mの岩肌に刻まれた9mの仏様。

15.岩の山。
至る所に巨岩が転がっております。

16.太鼓岩。
岩の下の土を掘って道が出来てます。

17.登ったり下ったり。
雨で濡れてるから、油断するとツルッと滑ります。

18.麓を眺める。
山上のビュースポット、こちらから雲海が見られるそうです。

19.緑に映える赤。

20.笠置寺のフォトジェニック。

ポチッとお願いします。
先日写友さんが撮られた写真見て、凄い景色やったので初訪問です。

1.石垣と紫陽花。

2.小さな山門。
いざ、お寺の中へ!

3.艶々の紫陽花。
少しですが、紫陽花も咲いております。

4.上人様。

5.笠置石。
最初に姿を現す巨岩、余りの大きさと形に思わず感嘆の声が出てしまいます。

6.磐座(いわくら)信仰の聖地。

7.お姿を思う。
弥勒磨崖仏(みろくまがいぶつ)、今は風化して姿が見えなくなってしまってます。

8.スケールが伝わらない!!!。
高さ15メートルもある巨岩なんですが、対象物が無いから、大きさが伝わらないな~(汗

9.青々と。
ここでも大きく茂った羊歯が、巨岩と合わさって異世界感出してます。

10.山肌に立つ。

11.煙る山。
途中からガスって来て、めっちゃええ雰囲気に♪

12.巨岩の狭間に。

13.ホンマにデカいんですよ!。
誰か立たせて撮れば良かったな~。

14.もう一つの磨崖仏。
伝虚空蔵磨崖仏、12mの岩肌に刻まれた9mの仏様。

15.岩の山。
至る所に巨岩が転がっております。

16.太鼓岩。
岩の下の土を掘って道が出来てます。

17.登ったり下ったり。
雨で濡れてるから、油断するとツルッと滑ります。

18.麓を眺める。
山上のビュースポット、こちらから雲海が見られるそうです。

19.緑に映える赤。

20.笠置寺のフォトジェニック。

ポチッとお願いします。
by dejikaji
| 2020-07-10 18:30
| 神社仏閣
|
Trackback
|
Comments(2)