雪景色@滋賀県湖東 金剛輪寺・其の一
1月30日、雪の気配を求めて、朝から滋賀県湖東方面へ行っておりました。
まずは金剛輪寺を。

1.雪の金剛輪寺。
今年は絶対に雪のこちらを見てみたいと思っていたので、見られて感激でした~♪

2.局地的降雪。
湖東地域でもごく一部の場所だけに雪が降ってる状態でした。

3.バージンスノー。
一番乗りで、雪掻きされていない道をザクザク踏みしめて進んで行きます。

4.雪の赤門。

5.明寿院。
金剛輪寺の本坊。

6.雪吊。
金沢の兼六園なんかで有名な雪吊。
雪が付着する事で、樹木の枝が折れないように縄で枝を保持する事。

7.白い名勝庭園。
秋の紅葉で染まった時とは大違いな、一面真っ白の庭園。

8.雪に隠れて。
山茶花の色味に吸い寄せられて。

9.散り彩。

10.開梛。
こちらのはシーラカンスみたいに見えますね~!

11.雪の縁側。
吹き込んで縁側も白くなっております。

12.見詰める眼。

13.額縁雪景色。

14.覆い尽くす。
歩ける場所も分からない状態。

15.蔵と山茶花。

16.モノトーンな世界。

17.刈り込みのスイーツ。
生クリームたっぷり乗っかってます。

18.凍え桜。
寒そうに咲く不断桜。

19.雪万両。

20.滴り凍る。

21.次の場所へ。
再び雪がきつく降ってきました。

ポチッとお願いします。
まずは金剛輪寺を。

1.雪の金剛輪寺。
今年は絶対に雪のこちらを見てみたいと思っていたので、見られて感激でした~♪

2.局地的降雪。
湖東地域でもごく一部の場所だけに雪が降ってる状態でした。

3.バージンスノー。
一番乗りで、雪掻きされていない道をザクザク踏みしめて進んで行きます。

4.雪の赤門。

5.明寿院。
金剛輪寺の本坊。

6.雪吊。
金沢の兼六園なんかで有名な雪吊。
雪が付着する事で、樹木の枝が折れないように縄で枝を保持する事。

7.白い名勝庭園。
秋の紅葉で染まった時とは大違いな、一面真っ白の庭園。

8.雪に隠れて。
山茶花の色味に吸い寄せられて。

9.散り彩。

10.開梛。
こちらのはシーラカンスみたいに見えますね~!

11.雪の縁側。
吹き込んで縁側も白くなっております。

12.見詰める眼。

13.額縁雪景色。

14.覆い尽くす。
歩ける場所も分からない状態。

15.蔵と山茶花。

16.モノトーンな世界。

17.刈り込みのスイーツ。
生クリームたっぷり乗っかってます。

18.凍え桜。
寒そうに咲く不断桜。

19.雪万両。

20.滴り凍る。

21.次の場所へ。
再び雪がきつく降ってきました。

ポチッとお願いします。
by dejikaji
| 2021-03-08 18:10
| その他あちこち
|
Trackback
|
Comments(2)