2021年滋賀県の雪景色@湖東 金剛輪寺
12月26日、滋賀県湖東方面の雪景色の続きです。
東光寺の次に向かいましたのは金剛輪寺です。

1.到着~!。
国道からこちらへ向かう脇道に入ってからは道路は誰も走ってない真っ白な雪景色となっておりました!?

2.金剛輪寺。

3.大丈夫かな?。
先週の初雪の時は積雪で枝が折れると危険なので、拝観停止になったそうで、この日もやってるか心配しながら訪れました。

4.門前には停止の張り紙もないし、除雪した跡らしき状態なので入って行きました。

5.半分アウト~!!!。
拝観手続きの入り口まで入ったら、閉まった状態???
同行者が電話かけてくれると、拝観は出来るが庭園のみで、上部の本堂の方は積雪が多すぎて除雪出来ないから、立ち入り禁止でのいいならと言う条件では入れる事に。

6.秋の残り色。

7.降り止まない。

8.赤門。

9.滋賀県や無いな。
言わなければ、北陸や上越辺りと言っても通用する積雪です。

10.屋根付き地蔵。

11.名勝庭園。
すっぽり雪に覆われております。

12.ホワイトノイズ。

13.惹かれる色味。
南天の貴重な赤が。

14.一ヶ月で一変。
11月に訪れた時は紅葉で染まっていたのが、嘘のように真っ白。

15.シャーベットの池。

16.止む気配無し。

17.緑の庭園も。

18.十月桜。
小さな花がすっぽり雪に包まれてました。

19.雪見の龍図。

20.雪の降る音のみ。

21.積もる積もる。
柵の柱の上にも雪が。

22.白い枝。

23.茶室の色味。

24.隠された秋の名残。

25.雪化粧。
山茶花に積もったフワフワの雪が美しい♪

26.雪吊り。
今年は大活躍ですね。

27.行きたいな~・・・。
本堂への長い参道、ゲート越しにパチリ!

28.雪地蔵。
雪のダウンジャケット羽織られてます(^^)

29.更にきつくなる。

30.ジムニーが?!。
一時間ほどして帰って来たら、ジムニーに15センチほど雪が積もっていてビックリでした?!

ポチッとお願いします
東光寺の次に向かいましたのは金剛輪寺です。

1.到着~!。
国道からこちらへ向かう脇道に入ってからは道路は誰も走ってない真っ白な雪景色となっておりました!?

2.金剛輪寺。

3.大丈夫かな?。
先週の初雪の時は積雪で枝が折れると危険なので、拝観停止になったそうで、この日もやってるか心配しながら訪れました。

4.門前には停止の張り紙もないし、除雪した跡らしき状態なので入って行きました。

5.半分アウト~!!!。
拝観手続きの入り口まで入ったら、閉まった状態???
同行者が電話かけてくれると、拝観は出来るが庭園のみで、上部の本堂の方は積雪が多すぎて除雪出来ないから、立ち入り禁止でのいいならと言う条件では入れる事に。

6.秋の残り色。

7.降り止まない。

8.赤門。

9.滋賀県や無いな。
言わなければ、北陸や上越辺りと言っても通用する積雪です。

10.屋根付き地蔵。

11.名勝庭園。
すっぽり雪に覆われております。

12.ホワイトノイズ。

13.惹かれる色味。
南天の貴重な赤が。

14.一ヶ月で一変。
11月に訪れた時は紅葉で染まっていたのが、嘘のように真っ白。

15.シャーベットの池。

16.止む気配無し。

17.緑の庭園も。

18.十月桜。
小さな花がすっぽり雪に包まれてました。

19.雪見の龍図。

20.雪の降る音のみ。

21.積もる積もる。
柵の柱の上にも雪が。

22.白い枝。

23.茶室の色味。

24.隠された秋の名残。

25.雪化粧。
山茶花に積もったフワフワの雪が美しい♪

26.雪吊り。
今年は大活躍ですね。

27.行きたいな~・・・。
本堂への長い参道、ゲート越しにパチリ!

28.雪地蔵。
雪のダウンジャケット羽織られてます(^^)

29.更にきつくなる。

30.ジムニーが?!。
一時間ほどして帰って来たら、ジムニーに15センチほど雪が積もっていてビックリでした?!

ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2022-01-06 18:22
| その他あちこち
|
Trackback
|
Comments(0)