初体験!奈良の雪景色@宇陀 龍王ヶ渕
12月24日、初めての奈良の雪景色を撮りに朝からジムニー飛ばして行っておりました。
1.到着~!。
向かってる最中、雪の気配は何処へやら?って感じでしたが、宇陀市に入り標高が上がると一気に雪景色と変わりました!!!
結構急な上り坂や、アイスバーンがありましたが、さすがジムニー!難なく走ってくれました(^_^)v
2.龍王ヶ渕。
前日にネットに上がっていた場所で、ちょっと狙いがあって朝一番はこちらにしました。
3.遊歩道。
池周辺が湿地になっていて、遊歩道があります。
4.残念・・・。
無風の日やと、池が水鏡になって凄く好い雰囲気なんですが、この日は残念ながら風があり水面はご覧の状態でした・・・・(涙
5.
6.流れる雲。
物凄く雲の流れが速く、目まぐるしくお天気が変わっていきます。
7.飛沫氷も。
風が強く水鏡が駄目なら、逆に飛沫氷は?と思いましたが、こちらも気温が微妙で撃沈・・・。
8.奈良って雪が降るんやね~。
自分の中では京都より南=暖かい、ので雪が降らないと思っていた奈良。
こんなに積もっていて、奈良のイメージがガラリと変わりました。
9.モコモコ。
10.オオワシは?。
この木にオオワシが居たらな~と思いませんか???(^^)
11.
12.凍り出す。
13.カワセミに、オシドリは???。
思わず宝ヶ池を思い出してしまう雰囲気。
14.小さな赤。
池の奥に神社がある様です。
15.朝日が。
雲間から昇ってきた朝日が、水面を照らします
16.一本橋。
17.座禅草が咲く。
18.雪リーゼント。
19.氷柱。
20.冬眠中。
可愛らしい絵のマムシ。
21.堀越神社。
22.雪中紅葉。
23.カチコチ。
24.雪景色に映えるな~♪
やはり青のジムニーはカッコええな~(*^_^*)
ポチッとお願いします
1.到着~!。
向かってる最中、雪の気配は何処へやら?って感じでしたが、宇陀市に入り標高が上がると一気に雪景色と変わりました!!!
結構急な上り坂や、アイスバーンがありましたが、さすがジムニー!難なく走ってくれました(^_^)v
2.龍王ヶ渕。
前日にネットに上がっていた場所で、ちょっと狙いがあって朝一番はこちらにしました。
3.遊歩道。
池周辺が湿地になっていて、遊歩道があります。
4.残念・・・。
無風の日やと、池が水鏡になって凄く好い雰囲気なんですが、この日は残念ながら風があり水面はご覧の状態でした・・・・(涙
5.
6.流れる雲。
物凄く雲の流れが速く、目まぐるしくお天気が変わっていきます。
7.飛沫氷も。
風が強く水鏡が駄目なら、逆に飛沫氷は?と思いましたが、こちらも気温が微妙で撃沈・・・。
8.奈良って雪が降るんやね~。
自分の中では京都より南=暖かい、ので雪が降らないと思っていた奈良。
こんなに積もっていて、奈良のイメージがガラリと変わりました。
9.モコモコ。
10.オオワシは?。
この木にオオワシが居たらな~と思いませんか???(^^)
11.
12.凍り出す。
13.カワセミに、オシドリは???。
思わず宝ヶ池を思い出してしまう雰囲気。
14.小さな赤。
池の奥に神社がある様です。
15.朝日が。
雲間から昇ってきた朝日が、水面を照らします
16.一本橋。
17.座禅草が咲く。
18.雪リーゼント。
19.氷柱。
20.冬眠中。
可愛らしい絵のマムシ。
21.堀越神社。
22.雪中紅葉。
23.カチコチ。
24.雪景色に映えるな~♪
やはり青のジムニーはカッコええな~(*^_^*)
ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2022-12-26 20:33
| その他あちこち
|
Trackback
|
Comments(0)