初体験!奈良の雪景色@東吉野村 投石の滝

1.到着~!。
山を越えて雪深い集落へやって来ました。

2.投石の滝。
この日最後の訪問地。

3.水分神社。
水分と書いて(みくまり)と読むそうです。

4.白馬寺。
滝の手前に神社にお寺が建ってます。

5.雪道は楽しい♪
川沿いの道を辿っていきます。

6.遠くに見えるのは?!。

7.名残秋。

8.流れ続ける水。

9.瀧野不動明王。
瀧の脇あるお不動さん。

10.お参り。

11.投石の滝。
「なげいしのたき」、落差15メートルの直爆です。

12.名の由来。
天女が舞い降り、玉石を滝壺に投げ入れたという伝説が名前の由来です。

13.祭壇。

14.凍てつく。
飛沫が飛んだ滝の脇は氷っておりました、もっと冷え込んだら氷瀑が見られるんやないでしょうか?

15.寒そうなお不動様。
滝の左に祀られておりました。

16.滝壺。
鈍いが澄んだ綺麗な滝壺。

17.失敗。
中途半端な滝の描写、もっとSS上げて撮れば良かったな。

18.垂れ下がり育つ。
こうやって周囲からドンドン氷って氷瀑になるのかな?

19.白滝。
人間三脚でスローシャッター。
小さな滝ですが、凄く好い雰囲気です。

20.厳かな雰囲気。
21.動画で。
知り合いにスロー撮影のやり方を聞いたので、早速試してみる。

22.吉野郡東吉野村大字滝野。
郡、村、字、町に住んでると使わないな~。

23.腹減った~!!!。
周辺食べ物屋さんが無いから、お腹ペコペコで町まで走りました。

ポチッとお願いします