デジタルな鍛冶屋の写真歩記

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R

久しぶりにプラモネタでございます。
秋から仕事が忙しく、なかなか時間が取れなくなってしまい、正月休みの短期間にダ~ッと作り上げました!
プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15174630.jpg

1.タミヤ 1/12スケール KAWASAKI Ninja H2R。
正月休みの短期間で作れそうなこちらをチョイス!

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15174741.jpg

2.ショートマフラー。
バイクのプラモ作るのも久しぶりです。

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15174692.jpg

3.突貫工事作品。
約6日間ほどの短期間で作り上げましたので、かなりの手抜きなんです(汗

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15174739.jpg

4.急いだ割には良く出来てる!!!。
塗装でサフを吹かずに本塗装したので大幅に時間短縮出来ました。

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15224854.jpg

5.カーボン調塗装。
このバイクでの一番の難関でしたカーボンパーツの模様を出す塗装です。
パンストの編み目を使ってやったんですが、これがなかなか上手い具合に塗ることが出来ました♪

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15174718.jpg

6.フロントカウルも。
凸凹の多いフロントカウルは正直失敗するやろうと思っていたんですが、写真で見る限りは好い感じに見えます。

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15174742.jpg

7.カワサキグリーン。
漆黒の車体の中にキラリと目を惹くカワサキのイメージカラーであるグリーンのパイプフレームが一際映えます。

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15224806.jpg

8.イメージチェンジ。
今回買ったまま使わず放置していた撮影ブースを使っての撮影。
背景の幕を替えて雰囲気を変えてみました。

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15224978.jpg

9.デジタルメーター。
時代ですね~。

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15224850.jpg

10.羽が生えてる。
姿勢制御用の整風板ですかね?

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15224950.jpg

11.フロントホイール。

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15174750.jpg

12.チタン集合管。
パイプ焼けの塗装も上手い具合に塗れたかな?

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15174783.jpg

13.ブレンボのキャリパー。

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15174778.jpg

14.ヒップアップ!。
ケツ上がりな後ろ姿。

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15224933.jpg

15.この名を冠する。

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15224926.jpg

16.リヤはプロアーム。

プラモ制作日誌~! カワサキNinja H2R_f0032011_15224902.jpg

17.モンスターバイク。
一見普通のバイクに見えますが、このバイクなんとスーパーチャージャー装備のバイクなんです!!!
どんな加速するんやろ?




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2023-02-01 18:39 | 独り言・・・・・ | Trackback | Comments(0)