プラモ制作日誌~! 人型汎用決戦兵器・エヴァンゲリオン初号機
今回は初めて作るバンダイRGグレードの、人型汎用決戦兵器・エヴァンゲリオン初号機です!
今までHGしか作ってきませんでしたが、RGのパーツ分割の細かさと色分けには驚かされるばかりでした!!!
恐るべし、バンダイのプラモデルです。

1.エヴァンゲリオン初号機、発進!
キットに付属している輸送台

2.

3.エントリープラグ挿入。
ちゃんとハッチも開いて、プラグ挿入シーンも再現出来ます。

4.衝撃的なスタイルとカラーリング。
初めて見た時は正直面食らいましたね~、この色と姿は。
敵の使徒も含めて馴染めず、初回放送は見ておりませんでした。

5.芸が細かい!。
付属のエフェクトパーツで、初戦で暴走した初号機が、敵使徒のATフィールドを破るあのシーが再現出来ます。

6.ハンドパーツも。
このシーンの為の手もちゃんとあります。

7.ライティングが難しい~!!!。

8.ポージングも。
今までのプラモデルとは一線を画す可動域を持つエヴァシリーズ、こんなポーズもちゃんと自立します。

9.パレットガン。
使徒には全く効かない兵器ですが、使いまくりますよね。

10.唯一の武器。
肩に内蔵されてるプログレッシブナイフ。

11.キメッ!。
よく動くから破綻の無いポーズが決められます。

12.モノクロエヴァ。

13.

14.ダミーシステム開放。
付属のエントリープラグ使って、あのシーンを再現。

15.

16.トラウマになりそう。
テレビ版ではトウジが、劇場版ではアスカが・・・・。

17.投光器。
ライティングで使ってる投光器の緊急シグナルの点滅を上手く使ってやってます。

ポチッとお願いします