滋賀遠征・其の二 皐月@大池寺

1.大池寺。
九品の滝の次に向かいましたのは大池寺です。

2.満開!。
去年はちょっと早かったので今回はバッチリタイミング合わせて訪れました。

3.

4.ミチミチ!!!。
この密集感が皐月の醍醐味ですね。

5.ビックリした~!?!?!?。
皐月夢中で撮ってましたら、刈り込みの上にヘビが?!(@_@)

6.円らな瞳。
シマヘビでしょうか?

7.晴れて来た~!!!。
滝撮ってる時は曇ってましたが、着いて早々に青空が顔出してしまった(汗
出来れば曇っていて欲しいのにな~・・・・。

8.零れ咲き。
好い感じに散りも入ってバッチリでした。

9.

10.ニョキッと!。
マクロで遊びます。

11.雨の名残。

12.花守狸。

13.ほな、参りましょうか。

14.団体さん仕様。
朝から団体さんが来るようで、沢山の座布団が敷かれてました。

15.皐月手水。
パキパキに晴れだして、皐月撮るのが辛い!!!

16.滴る。

17.残り露。

18.ここでも。
花手水流行ってますね~。

19.一雫。

20.カナヘビさん。
日光浴しに現れたようです。

21.青空手水。

22.

23.書院。

24.

25.蓬莱庭園。
日差しバキバキデコレはあかんと諦めかけてましたが、お寺の方がもうすぐ曇りますよと言われたので、
少し待ったら日が陰るタイミングがあって、なんとか写真撮れました♪

26.モリモリ感がないな~・・・・。
門前の皐月と違って、こちらは花数が少ないです。

27.額縁景色。

28.

29.白波。

30.

31.瑞々しい緑。
チカチカする皐月の後に、楓の緑見ると落ち着きますね(笑

32.刹那。

33.ポチョン!。
ナイスタイミング(^_^)v

34.

35.額縁景色Ⅱ。

36.堪能しました。

ポチッとお願いします