デジタルな鍛冶屋の写真歩記

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮

6月24日、半夏生を求めてこちらまで。
四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18011627.jpg

1.三宅八幡宮。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18011751.jpg

2.半夏生。
鳥居の横に一つ目の群生地。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18011709.jpg

3.

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18011715.jpg

4.お化粧中。
何度見ても不思議な花です。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18011788.jpg

5.塗り残し。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18011789.jpg

6.雨上がり。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18030720.jpg

7.こちらも満開。
一重の梔子が満開でした。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18030715.jpg

8.二ヶ所目。
池の脇に生えてるんですが、今年は余り茂ってないような気がします。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18030762.jpg

9.

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18030876.jpg

10.休憩中。
ヒラタアブさん。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18030798.jpg

11.

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18030842.jpg

12.こちらが花。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18030710.jpg

13.

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18044247.jpg

14.深緑。
緑もすっかり濃くなりました。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18044204.jpg

15.八つ橋。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18044331.jpg

16.

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18044338.jpg

17.人間三脚。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18044305.jpg

18.蜘蛛の巣。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18052801.jpg

19.狛鳩。
八幡宮では鳩は神の使いと扱われている為、狛犬ではなく鳩が鎮座してます。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18052815.jpg

20.鳩だらけ。
お神籤の鳩が境内のあちこちで飾られてます。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18054373.jpg

21.対灯籠

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18052826.jpg

22.手水。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18052808.jpg

23.ミズクラゲ。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18052824.jpg

24.

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18052994.jpg

25.神鳩。
赤い頭の青い鳩は神鳩のお守りで、お宮参りの際に土製のつがいの鳩を授けてもらい、子供が無事成長した折にお礼にお返しにくるというならわしがあります。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18052875.jpg

26.

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18052999.jpg

27.龍の錠前。
神殿の裏の掛けられてる錠前。

四季の花達 半夏生@三宅八幡宮_f0032011_18052997.jpg

28.本物もやって来た。




にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2023-07-20 18:08 | 京都町中 | Trackback | Comments(0)