市場探検
雨の止み間を狙って、近くにある中央卸売市場を久しぶりに探検して来ました。

駐輪場に並ぶ「丁稚車」、結構年期が入ってます。

平日は仲買人達の声が響き渡ってますが、休みの日はただただ静か。
魚の生臭い匂いだけが辺りに立ち込めてます。

招き猫も一休み?

ホラー映画のワンシーンみたい???



戦士達の休息。

乗り捨てられたカブ、錆びに惹かれてパチリ!

市場でニャンコ、初めて見ました。そんな所に座り込んでたら魚臭くなるのに平気なの?

染み付いた血の赤がちょっと・・・・・・・・

余り色の無い所ですから、鮭の木箱がやたらと自己主張してました(笑

活気と人の渋滞で凄かった~~
ぼ~っと歩いていたら押し倒されそうでした(^^)
休日撮りもいいもんですね~
さかなの匂い靴、衣類に染み着かなかったですか?
カメラは...?(^^)
お~!築地ですか、凄い活気と広そうな所ですね。
こちらは日本で最初に出来た市場なんですが、規模はこじんまりしてますね。
平日はちょっと怖いんで言った事はございません(汗
魚の匂いがつく以前に、蒸し暑かったんで汗臭かったです(笑
今日は何処へお出かけかなぁ、雨だからねぇ・・・台風だってぇ。(¨;)台風
せっかくの連休、楽しみにしてたのになぁ~。(T.T)
ところで、卸売市場へ行ったんですね。平日は実に賑やかな様子。中へ入った事はないですが、そばを通るだけで活気をかんじますね。そういや、大昔仕事で入ったことあったなぁ。(-.-)遠い目をする
静まりかえった場内は、異世界って感じ。実際私たちの生活にはダイレクトに関係のある場所では無いですからね(必ず生活に繋がってる場所なんすけどね)。それだけに撮影意欲を刺激してくれますなぁ。(^_^)b
11月の23日だったかなぁ、ここで「鍋まつり」って言うイベントがあるはずですよ。
by アレックス
確かに第一印象は「色の少ない被写体だな~」って思いました。
でも人のいない市場って言うのも面白いですね~
「休息」っていうのが伝わってきます。
光のいなし方が本当にうまいなぁ~
herbさん、
寄れる広角、面白いですよ~!
ただ今回は普通に撮ってしまってますが・・・・・・(汗
「軍手」いいでしょ!これ今回の一番のお気に入り♪(●^o^●)
アレックスさん、
天気予報午前中は見事に外れましたね!
自分は、市場は結構身近なんですよ。
親戚が3人鮮魚で働いてますし、友達が青果で店やってますから。
平日とのこのギャップがたまらなく、面白いですね♪
「鍋祭」、去年うちの親が食べに行って来ました(*^_^*)
D_Dさん、
もう少しじっくり攻めれば良かったんですが、時間的にバタバタとして撮ったんで、イマイチ詰めが甘い感じのばかりになってしまいましたね(汗
三脚が欲しかったです・・・・・・(汗
N_herbさんに同じく、軍手の写真が好きです。モノとしての存在感が際立ってるんじゃないかと。
プラス...へっへっへ、五線譜におたまじゃくしが並んでるのを連想させるんですわさ(^^)
誠にすいませんですm(__)m
やはり軍手が気に入られましたか。
しかし、これを見て五線譜におたまじゃくしは思いつきませんでした!
さすがこの辺はCommAさんですね♪