デジタルな鍛冶屋の写真歩記

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一

7月21日、仕事終わってから祇園祭後祭宵々々山に行って来ました。
ブラブラ撮り歩いた光景を。
2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17520234.jpg

1.2023年祇園祭。
前祭は仕事が忙しく残業疲れで出掛ける気が起こらず引き籠もっておりましたが、
流石に後祭まで行かずに夏は越せないと思い、仕事終わってから行って来ました。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17520252.jpg

2.今年もここから!。
自転車置く場所の都合から、毎年始まりは役行者山から始めます。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17520168.jpg

3.

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17520230.jpg

4.

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17520113.jpg

5.会所の茅の輪。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17520101.jpg

6.ギロリ!。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17520288.jpg

7.ご神体。
役行者と一言主神と葛城神の三体。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17520224.jpg

8.鯉の幟。
毎年一匹ずつ数が増える誉田屋源兵衛さんの鯉。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17520298.jpg

9.黒主山。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17520287.jpg

10.ご神体。
平安時代の六歌仙の一人、大伴黒主(おおとものくろぬし)。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17541473.jpg

11.桜の粽。


2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17541423.jpg

12.

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17541500.jpg

13.

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17541539.jpg

14.浄妙山。
二年連続で山一番を引き当てたそうです。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17541553.jpg

15.エジプト。
胴掛に使われてる絨毯の図柄。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17541588.jpg

16.160年ぶりに!。
山の部材が新調されて、真っ白な白木で組み上がっておりました。
そして上手い具合に山一番を引き当てる辺り、御利益が勝運なだけにさすがやと思ってしまいました!!!

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17541532.jpg

17.ご神体。
僧兵・筒井浄妙(つついじょうみょう)と一来法師(いちきほうし)。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17541557.jpg

18.鯉山。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17541506.jpg

19.

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_18022550.jpg

20.ご神体。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17541543.jpg

21.

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17555861.jpg

22.タペストリー。
遠くベルギーから渡って来たタペストリーで、トロイ戦争の物語を描いた物だそうです。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17555859.jpg

23.

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17555843.jpg

24.町角の祭ムード。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17555818.jpg

25.橋弁慶山。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17555856.jpg

26.ご神体。
牛若丸(義経)と弁慶。
丁度NHKの撮影が来てて、ライトが邪魔しやがる~!!!

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17555878.jpg

27.

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17555995.jpg

28.京うちわ。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17555979.jpg

29.南観音山。
祇園囃子が響く。


30.祇園囃子。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17555945.jpg

31.

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_17555938.jpg

32.

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_18001453.jpg

33.北観音山。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_18001594.jpg

34.屏風祭。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_18001541.jpg

35.

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_18001579.jpg

36.

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_18001589.jpg

37.無名舎の設え。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_18001559.jpg

38.

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_18001579.jpg

39.祭の花。
ヒオウギ。

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_18001517.jpg

40.宵闇迫る。
好い時間帯になって来ました♪

2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の一_f0032011_18001509.jpg

41.大変。
生中継のNHKの撮影スタッフさん、色々な機材を担いでの撮影です。




にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2023-07-22 19:16 | 京都町中 | Trackback | Comments(0)