2023年京都祇園祭 後祭宵々々山・其の二
7月21日、祇園祭後祭宵山の続きです。

1.北観音山。

2.提灯チューブ。

3.

4.祇園囃子。

5.屏風祭。

6.

7.

8.つがい鳩。

9.八幡山。

10.

11.新旧。

12.ご神体。

13.

14.竜虎。

15.火袋。

16.艶やかな色彩。

17.鷹山。

18.

19.

20.

21.三日月と鷹山。
この日この場所この時間でしか見られなかった光景に感謝!

22.宵空に浮かぶ。

23.鷹の紋。

24.提灯灯り。

25.こっち見てる?。

26.夏の夜の桜。

27.駒形提灯。
他所より数が多い北観音山。

28.

29.火の用心。

30.南観音山。

31.祇園囃子。

32.

33.

34.三天女。

35.真松の白鳩。
南観音山の真松には鳩、北観音山にはオナガドリが飾られてます。

36.

37.大船鉾。

38.今年は大金幣。
個人的に竜頭よりこちらの方が好き。

39.

40.さて孵ろう。
今年は鈴鹿山を回るのをコロッと忘れてしまってました~!!!(汗
41.祇園囃子。

ポチッとお願いします

1.北観音山。

2.提灯チューブ。

3.

4.祇園囃子。

5.屏風祭。

6.

7.

8.つがい鳩。

9.八幡山。

10.

11.新旧。

12.ご神体。

13.

14.竜虎。

15.火袋。

16.艶やかな色彩。

17.鷹山。

18.

19.

20.

21.三日月と鷹山。
この日この場所この時間でしか見られなかった光景に感謝!

22.宵空に浮かぶ。

23.鷹の紋。

24.提灯灯り。

25.こっち見てる?。

26.夏の夜の桜。

27.駒形提灯。
他所より数が多い北観音山。

28.

29.火の用心。

30.南観音山。

31.祇園囃子。

32.

33.

34.三天女。

35.真松の白鳩。
南観音山の真松には鳩、北観音山にはオナガドリが飾られてます。

36.

37.大船鉾。

38.今年は大金幣。
個人的に竜頭よりこちらの方が好き。

39.

40.さて孵ろう。
今年は鈴鹿山を回るのをコロッと忘れてしまってました~!!!(汗
41.祇園囃子。

ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2023-07-23 18:55
| 京都町中
|
Trackback
|
Comments(0)