滋賀遠征 なんちゃって鉄撮り@信楽高原鐵道
6月30日、朝から雨が降る中、信楽高原鐵道を撮りに行っておりました。

1.こんな所に吊り橋が?!。
本日の撮影場所です。

2.保良の宮橋。
草ボウボウの小径を進んで行くと。

3.鬱蒼と。
さ~、吊り橋を進んで行きます!

4.結構長い。
長さは100メートルあるそうです。

5.結構揺れる。
余り通る人が居ないのか、物凄い蜘蛛の巣が張ってあって、大変でした~・・・・(汗

6.駅が。
橋の下に信楽高原鐵道が走っております。

7.玉桂寺前駅。

8.電車が来た!!!。
1時間に一本のダイヤなんで、撮り零しのないようにしっかり撮っていきます。

9.雨鉄。

10.シノビトレイン。
三大忍者の里の一つ「甲賀」を走るので、忍者のラッピングが施されております。

11.警笛が鳴る。

12.見送る。

13.雨霧。
もう少し濃く出てくれたら良かったんですがね~。

14.NHK朝ドラ。

15.駅からの吊り橋。

16.無人駅。
駅自体は比較的綺麗な状態です。

17.駅員さん。
信楽のタヌキがおりました。

18.川霧。

19.もっとガスってたらな~・・・・。
起点の信楽駅からの折り返しが来ました。

20.結構高いです。

21.ロケ地とあるが。
向かおうとしましたが、凄い道を歩かされるのと、次の電車の時間が来たので、途中で引き返しました。

22.秋は紅葉。

23.緑の中を走る。

24.ガタンゴトン、ガタンゴトン。

25.楽しみました♪。
26.動画。
静かな朝の長閑な景色を走る信楽高原鐵道。

ポチッとお願いします

1.こんな所に吊り橋が?!。
本日の撮影場所です。

2.保良の宮橋。
草ボウボウの小径を進んで行くと。

3.鬱蒼と。
さ~、吊り橋を進んで行きます!

4.結構長い。
長さは100メートルあるそうです。

5.結構揺れる。
余り通る人が居ないのか、物凄い蜘蛛の巣が張ってあって、大変でした~・・・・(汗

6.駅が。
橋の下に信楽高原鐵道が走っております。

7.玉桂寺前駅。

8.電車が来た!!!。
1時間に一本のダイヤなんで、撮り零しのないようにしっかり撮っていきます。

9.雨鉄。

10.シノビトレイン。
三大忍者の里の一つ「甲賀」を走るので、忍者のラッピングが施されております。

11.警笛が鳴る。

12.見送る。

13.雨霧。
もう少し濃く出てくれたら良かったんですがね~。

14.NHK朝ドラ。

15.駅からの吊り橋。

16.無人駅。
駅自体は比較的綺麗な状態です。

17.駅員さん。
信楽のタヌキがおりました。

18.川霧。

19.もっとガスってたらな~・・・・。
起点の信楽駅からの折り返しが来ました。

20.結構高いです。

21.ロケ地とあるが。
向かおうとしましたが、凄い道を歩かされるのと、次の電車の時間が来たので、途中で引き返しました。

22.秋は紅葉。

23.緑の中を走る。

24.ガタンゴトン、ガタンゴトン。

25.楽しみました♪。
26.動画。
静かな朝の長閑な景色を走る信楽高原鐵道。

ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2024-07-30 18:04
| その他あちこち
|
Trackback
|
Comments(2)