四季の花達 北山友禅菊@久多
7月27日、夜明け前から現地入りして、久多の北山友禅菊を撮りに行っておりました。

1.AM4:30の久多。
既に沢山のカメラマンが来ておりました。

2.眠る紫。
北山友禅菊。

3.満開!。
今年も好い咲きっぷりです。

4.ほんのり染まる。
この日の朝焼けはこれだけ・・・・・(涙

5.

6.紫の細波。

7.花のベッド。
小さな虫がジッとしておりました。

8.番犬。

9.ハッピー君。

10.今年は咲き揃ったな。
メインの花畑二面が同時に綺麗に咲き揃いました。

11.差し色。
オニユリが一本咲いておりました。

12.

13.無くなってしまった。
蔵の右側にあった家、数年前からかなり痛みが激しくなっていたので心配していましたら、今年は綺麗に解体されてしまってました・・・・・。

14.気品の紫。

15.面白い柄の雲。
布袋寅泰のギターの柄によく似てる。

16.朝日はまだか?。

17.農家民宿。
こちらのオーナが北山友禅菊を育てておられてます。

18.茅葺き屋根。
火の用心の為の「水」の字。

19.顔が見えない~!。
今年はアマガエルには出会えず、キリギリスだけでした・・・・。

20.花に囲まれて。

21.君は違うね。
白い違う花が混じって咲いておりました。

22.こっそりと。
友禅菊の花の下に蝉の抜け殻発見!

23.キラリン!。
ようやく朝日が山の稜線から顔を出しましたが、雲が厚く朝日に照らし出される友禅菊は撮れませんでした~・・・・(涙

ポチッとお願いします

1.AM4:30の久多。
既に沢山のカメラマンが来ておりました。

2.眠る紫。
北山友禅菊。

3.満開!。
今年も好い咲きっぷりです。

4.ほんのり染まる。
この日の朝焼けはこれだけ・・・・・(涙

5.

6.紫の細波。

7.花のベッド。
小さな虫がジッとしておりました。

8.番犬。

9.ハッピー君。

10.今年は咲き揃ったな。
メインの花畑二面が同時に綺麗に咲き揃いました。

11.差し色。
オニユリが一本咲いておりました。

12.

13.無くなってしまった。
蔵の右側にあった家、数年前からかなり痛みが激しくなっていたので心配していましたら、今年は綺麗に解体されてしまってました・・・・・。

14.気品の紫。

15.面白い柄の雲。
布袋寅泰のギターの柄によく似てる。

16.朝日はまだか?。

17.農家民宿。
こちらのオーナが北山友禅菊を育てておられてます。

18.茅葺き屋根。
火の用心の為の「水」の字。

19.顔が見えない~!。
今年はアマガエルには出会えず、キリギリスだけでした・・・・。

20.花に囲まれて。

21.君は違うね。
白い違う花が混じって咲いておりました。

22.こっそりと。
友禅菊の花の下に蝉の抜け殻発見!

23.キラリン!。
ようやく朝日が山の稜線から顔を出しましたが、雲が厚く朝日に照らし出される友禅菊は撮れませんでした~・・・・(涙

ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2024-08-13 17:35
| 京都郊外・美山
|
Trackback
|
Comments(0)