福井遠征@小浜市 三丁町・其の二
8月11日、福井遠征三丁町の続きです。

1.二階大広間。
色々な調度品が飾られてます。

2.宴会道具。
芸子さん達お囃子に使われてたんでしょうね。

3.洞床。
満月を象った床の間。

4.

5.読めない???。

6.三日月。
満月と対をなして作られてる洞床。

7.ランプ。
真鍮製のアンティークな照明器具。

8.薔薇の模様。
大広間の横にある小部屋、ナニをする部屋だそうです。

9.瓦屋根。

10.

11.

12.廊下。

13.厠。

14.三階建て。

15.一階大広間。

16.山鳥。

17.格子の技。

18.ランプ。

19.

20.船底天井。

21.女将さんの定位置。
お客さんを出迎える為の玄関脇の小部屋。

22.仏間。
こちら土日祝日に一般に公開されてますが、今も人が住んでるそうです。

23.備え付け金庫。

24.丸窓の灯り。

25.

26.格子模様。
曲線が凝ってますね~♪

27.風車。

28.カラフルなお地蔵様。
ガンダムバリの配色(笑

29.通行注意!。
小浜線が走ってます。

30.海抜3.9m。

31.お寺の階段の上には?!。
先ほどの小浜線が走ってます。

32.軒下の住人。
まだ雛のツバメが居るんですね?!

ポチッとお願いします

1.二階大広間。
色々な調度品が飾られてます。

2.宴会道具。
芸子さん達お囃子に使われてたんでしょうね。

3.洞床。
満月を象った床の間。

4.

5.読めない???。

6.三日月。
満月と対をなして作られてる洞床。

7.ランプ。
真鍮製のアンティークな照明器具。

8.薔薇の模様。
大広間の横にある小部屋、ナニをする部屋だそうです。

9.瓦屋根。

10.

11.

12.廊下。

13.厠。

14.三階建て。

15.一階大広間。

16.山鳥。

17.格子の技。

18.ランプ。

19.

20.船底天井。

21.女将さんの定位置。
お客さんを出迎える為の玄関脇の小部屋。

22.仏間。
こちら土日祝日に一般に公開されてますが、今も人が住んでるそうです。

23.備え付け金庫。

24.丸窓の灯り。

25.

26.格子模様。
曲線が凝ってますね~♪

27.風車。

28.カラフルなお地蔵様。
ガンダムバリの配色(笑

29.通行注意!。
小浜線が走ってます。

30.海抜3.9m。

31.お寺の階段の上には?!。
先ほどの小浜線が走ってます。

32.軒下の住人。
まだ雛のツバメが居るんですね?!

ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2024-08-31 17:17
| その他あちこち
|
Trackback
|
Comments(0)