デジタルな鍛冶屋の写真歩記

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺

8月18日、今年も古知谷阿弥陀寺で蓮華升麻を愛でて来ました。
四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17372033.jpg

1.干上がる沢。
長らく雨が降ってないんで、沢の水もかなり減っておりますね。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17372051.jpg

2.小さな渕の住人。
全然分からないですが小魚がおります。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17372145.jpg

3.潤い不足。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17372155.jpg

4.見慣れてきた眺め。
古知谷楓が倒れて暫くはこの眺めが馴染めませんでしたが、最近は違和感が無くなってしまいました。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17372186.jpg

5.瑞雲閣。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17372134.jpg

6.懸崖造り。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17372222.jpg

7.お目当ての花。
蓮華升麻(レンゲショウマ)です。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17372210.jpg

8.ランプシェードのような花。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17372283.jpg

9.一重。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17372233.jpg

10.撮るのが大変!?。
下向きに咲くから、地べたに寝っ転がって撮ってます(笑

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17382103.jpg

11.これから咲くよ。
黄蓮華升麻。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17381964.jpg

12.ひょろひょろ。
書院の中で飾られてる鉢植えを。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17382030.jpg

13.真下から。
畳なんで気兼ねなく寝っ転がれます。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17382016.jpg

14.八重咲き。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17382187.jpg

15.花海月。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17401893.jpg

16.こっちにも。
離れがある庭にも蓮華升麻が。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17402020.jpg

17.気品の紫。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17401864.jpg

18.どんな味?。
蓮華升麻の蜜の味は美味しいのかな?

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17402008.jpg

19.夏の木陰に咲く。

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17401919.jpg

20.涼やかに。
撮ってる方は汗ダクダクですが(笑

四季の花達 蓮華升麻@古知谷 阿弥陀寺_f0032011_17402006.jpg

21.ほんのり紫。




にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2024-09-10 18:13 | 京都郊外・美山 | Trackback | Comments(2)
Commented by 寿限無28号 at 2024-09-11 06:16
おはようございます(^^♪
レンゲショウマ・キレンゲショウマの花を知ったのは、
宮尾登美子さんの小説「天涯の花」を新聞の連載で知りました。確かに下向きに咲くので撮るのは大変ですね(笑)
こちら、六甲高山植物園にも咲いています。
Commented by dejikaji at 2024-09-12 07:18
> 寿限無28号さん
おはようございます。
小説に出て来ますか?
六甲山植物園、知り合いが毎年撮りに行ってます。