プラモ製作日誌~! ボークスIMS1/100スケールファイブスター物語「ヴァイ・オ・ラ」
プラモ製作日誌~!
久しぶりのプラモネタでございます。
作り始めてから結構時間が掛かりましたが、ボークスIMS1/100スケールファイブスター物語「ヴァイ・オ・ラ」が無事に完成しました~!!!
今回は2回もパーツを無くしてしまい、初めてパーツの自作までやる事になるはめになりました(汗

1.稀代の名騎。
名工セビアコーター公が手がけた、クルマルスシリーズの2番騎ヴァイ・オ・ラ。

2.

3.可愛いお顔。
パイドパイパー仕様、ピエロのような十字の目が何とも可愛いのです。

4.ヒラヒラのスカート。
特徴的な腰のアーマー。

5.

6.上手く作れたかな?。
頭頂部のパーツ無くしてしまい、ポリパテコネて作りました(汗

7.

8.マントを翻し。
ヴァイオラの特徴の一つであるマント方のアーマー。
空飛ぶ羽のようにも見えます。

9.初の艶消し塗装。
今までのモーターヘッドシリーズは皆艶々の光沢仕上げで、今回ヴァイオラが初めて艶消し塗装となりました。
古参モーターヘッドと言う事で、艶消しにしましたが、好い雰囲気に仕上がりました♪

10.

11.後ろ姿。
前からは想像も出来ない姿ですね。

12.

13.ベイルの代わり。
モーターヘッドと言えば巨大なベイル(盾)が特徴ですが、ヴァイオラにはソードストッパーと言う、
衝撃を受け流す小型の防具が目を惹きます。

14.パープルメタリック。
フレームのパープルメタリックも艶消しにしましたが、これが予想以上に好い質感になりました。

15.

16.必殺技「浮島」。

17.

ポチッとお願いします
久しぶりのプラモネタでございます。
作り始めてから結構時間が掛かりましたが、ボークスIMS1/100スケールファイブスター物語「ヴァイ・オ・ラ」が無事に完成しました~!!!
今回は2回もパーツを無くしてしまい、初めてパーツの自作までやる事になるはめになりました(汗

1.稀代の名騎。
名工セビアコーター公が手がけた、クルマルスシリーズの2番騎ヴァイ・オ・ラ。

2.

3.可愛いお顔。
パイドパイパー仕様、ピエロのような十字の目が何とも可愛いのです。

4.ヒラヒラのスカート。
特徴的な腰のアーマー。

5.

6.上手く作れたかな?。
頭頂部のパーツ無くしてしまい、ポリパテコネて作りました(汗

7.

8.マントを翻し。
ヴァイオラの特徴の一つであるマント方のアーマー。
空飛ぶ羽のようにも見えます。

9.初の艶消し塗装。
今までのモーターヘッドシリーズは皆艶々の光沢仕上げで、今回ヴァイオラが初めて艶消し塗装となりました。
古参モーターヘッドと言う事で、艶消しにしましたが、好い雰囲気に仕上がりました♪

10.

11.後ろ姿。
前からは想像も出来ない姿ですね。

12.

13.ベイルの代わり。
モーターヘッドと言えば巨大なベイル(盾)が特徴ですが、ヴァイオラにはソードストッパーと言う、
衝撃を受け流す小型の防具が目を惹きます。

14.パープルメタリック。
フレームのパープルメタリックも艶消しにしましたが、これが予想以上に好い質感になりました。

15.

16.必殺技「浮島」。

17.

ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2024-09-27 18:15
| プラモデル製作
|
Trackback
|
Comments(0)