四季の花達 山野草達@古知谷阿弥陀寺
10月19日、雨の古知谷阿弥陀寺の続きです。

1.緑鮮やかに。
しっとり濡れた雨の日の阿弥陀寺は何度行っても格別です♪

2.大文字草だけやないよ~!
他にも沢山の山野草が咲いております。

3.八重の秋明菊。

4.まだ早かったか~・・・・。
瑞雲閣の前に沢山蕾付けてるのはリンドウ。
咲いてる姿見られなかったのが心残りでした(涙

5.黒い種。
蓮華升麻の時に咲いていたヒオウギ、花が終わって沢山の種付けてます。

6.君は誰?。

7.来ていないか~・・・・。
咲き始めたばかりの藤袴、アサギマダラ来てないかと期待してたんですが、雨降り出してるのもあって飛んでおりませんでした・・・・(涙

8.まだ頑張ってる!。
ガンピセンノウ。

9.玄関の出迎え花。

10.イワシャジン。
涼やかな紫の可愛い花、ハイキーで撮ってみました。

11.池庭。
廊下を挟んだ向こう側に大文字草が咲いております。

12.ここにもリンドウが?!。
今年の阿弥陀寺さん、リンドウ沢山植えておられました。

13.ピンクのウメバチソウ。

14.紅葉はまだ。
さて、本格的に雨が降り出してきました。
傘持って来てないんです。

15.軒の雨垂れ。

16.滴り落ちる。

17.離れの庭へ。
雨降る中でも撮ります!

18.まだ咲いていた?!。
こちらも蓮華升麻の時に咲いていたマツムラソウ、まだこんなに咲いててビックリ?!

19.よく見たら。
先っぽの方だけに花が付いてますね。

20.秋明菊。

21.雨の中。
ホシホウジャクが蜜吸いに来てました。

22.もう一つの黄色。

23.キジョウロホトトギス。
ホトトギスは苦手なんですが、こちらは好きなんです。

24.ここにも咲いてます。
受付前に咲いてる大文字草。

25.フェアリー。
妖精が舞ってるようです。

26.ビビッド。
緑の苔に赤が映えます。

27.ぷりち~♪。

28.秋が待ち遠しい。

29.癒やしの緑。

ポチッとお願いします

1.緑鮮やかに。
しっとり濡れた雨の日の阿弥陀寺は何度行っても格別です♪

2.大文字草だけやないよ~!
他にも沢山の山野草が咲いております。

3.八重の秋明菊。

4.まだ早かったか~・・・・。
瑞雲閣の前に沢山蕾付けてるのはリンドウ。
咲いてる姿見られなかったのが心残りでした(涙

5.黒い種。
蓮華升麻の時に咲いていたヒオウギ、花が終わって沢山の種付けてます。

6.君は誰?。

7.来ていないか~・・・・。
咲き始めたばかりの藤袴、アサギマダラ来てないかと期待してたんですが、雨降り出してるのもあって飛んでおりませんでした・・・・(涙

8.まだ頑張ってる!。
ガンピセンノウ。

9.玄関の出迎え花。

10.イワシャジン。
涼やかな紫の可愛い花、ハイキーで撮ってみました。

11.池庭。
廊下を挟んだ向こう側に大文字草が咲いております。

12.ここにもリンドウが?!。
今年の阿弥陀寺さん、リンドウ沢山植えておられました。

13.ピンクのウメバチソウ。

14.紅葉はまだ。
さて、本格的に雨が降り出してきました。
傘持って来てないんです。

15.軒の雨垂れ。

16.滴り落ちる。

17.離れの庭へ。
雨降る中でも撮ります!

18.まだ咲いていた?!。
こちらも蓮華升麻の時に咲いていたマツムラソウ、まだこんなに咲いててビックリ?!

19.よく見たら。
先っぽの方だけに花が付いてますね。

20.秋明菊。

21.雨の中。
ホシホウジャクが蜜吸いに来てました。

22.もう一つの黄色。

23.キジョウロホトトギス。
ホトトギスは苦手なんですが、こちらは好きなんです。

24.ここにも咲いてます。
受付前に咲いてる大文字草。

25.フェアリー。
妖精が舞ってるようです。

26.ビビッド。
緑の苔に赤が映えます。

27.ぷりち~♪。

28.秋が待ち遠しい。

29.癒やしの緑。

ポチッとお願いします
by dejikaji
| 2024-11-23 16:26
| 京都町中
|
Trackback
|
Comments(2)