デジタルな鍛冶屋の写真歩記

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道

10月26日、朝から三重県いなべ市まで行っておりました。
一つ目は、お馴染みとなってる三岐鉄道三岐線のセメント貨物です。
三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07443399.jpg

1.夜明け前。
流石に前回のようなドラマティックな朝焼けには出会えませんでした・・・・。

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07443311.jpg

2.赤電。

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07444357.jpg

3.

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07444338.jpg

4.

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07444377.jpg

5.緑電。

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07444466.jpg

6.

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07444467.jpg

7.お目当てでしたが。
朝一番のフライアッシュ輸送のED45、いつもならテンション揚がる所なんですが、この時はちょっと肩透かしでした。

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07444400.jpg

8.後ろに居るんか~~~い!?。
この三岐鉄道カラーのではない後ろのED45、何かと言いますと、今年で三岐線電化70周年の記念でその当時に塗られていた色を復刻カラーとして、走らせてるとの情報があったので始発に期待して待っていたんですが、先頭ではなく後ろだったのが残念でした・・・・(涙

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07444494.jpg

9.見送るジムニー。

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07444489.jpg

10.

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07473937.jpg

11.場所移動。
折角の限定カラー、先頭で走る姿が撮りたので、折り返しで走ってくる時は先頭になるので、保々駅まで移動して待つ事に。

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07473947.jpg

12.

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07473958.jpg

13.三岐マーク。
どう言う意味があるのでしょ?

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07474091.jpg

14.

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07474020.jpg

15.

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07474011.jpg

16.

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07474085.jpg

17.三岐鉄道とスズメ。
待ってる間暇なんで、色々撮って時間潰してます(笑

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07474040.jpg

18.お前さん?。
羽の柄が無いのが気になりました。

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07474066.jpg

19.

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07474111.jpg

20.機関区。
保々駅は機関区になっており、整備中の色々な列車が係留されております。

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07484340.jpg

21.チラリ。

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07484378.jpg

22.

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07484499.jpg

23.六連ED。
6台も連結されてるEDにrテンション揚がります♪

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07484444.jpg

24.

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07484497.jpg

25.

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07484484.jpg

26.塗装待ち。
古くなった西武鉄道の車両からJRの車輌へと入れ替えされる三岐鉄道、払い下げられてJRの車輌のラッピングを剥がしてる光景に出会えした。
いったいどんな色に塗られるんでしょ?

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07484410.jpg

27.屋根のカバー。
色々な保守部品が置いてあるも機関区ならではの光景。

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07484520.jpg

28.最後にもう一度。
帰る前に、丁度時間的にチャンスがあったので、東藤原駅で、三度ED45限定カラーを撮る事に。

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07484576.jpg

29.太平洋セメント東藤原工場。
ここは工場を背景に出来るので、ED45の格好良さが引き立ちますね♪

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07484575.jpg

30.ビターチョコ。
渋い色の限定カラー、一言言うならデッキ部分は黒にして欲しかったかな?

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07493164.jpg

31.ご挨拶。
EDの横と通り過ぎて行く普通電車、運転手さん同士が手を振ってのご挨拶。

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07493195.jpg

32.

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07493157.jpg

33.まだ見慣れない。
やはりJRの車輌が並んでいるのには、まだ違和感ありますね。

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07493180.jpg

34.

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07493280.jpg

35.藤原岳をバックに。
青空で撮りたかったな~・・・・(涙

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07493231.jpg

36.波打つ鉄板。
まだ塗装仕立てのピカピカボディーのおかげで、鉄板の凸凹がよく分かってしまいますね。

三重遠征 なんちゃって鉄撮り@いなべ市 三岐鉄道_f0032011_07493297.jpg

37.出発進行~!。
走り始めます。


38.動画。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2024-11-29 18:18 | その他あちこち | Trackback | Comments(0)