京都の雪景色 みんなのお雛様@綾部市 東光院
2月9日、この冬一回目の大寒波が来た翌日、京都府北部の綾部~福知山周辺の雪景色を撮っておりました。
その内の一つです。

1.綾部で雛祭り。
三年前にたまたま雪景色を撮りに行った時に、雛祭りやられてるのを知って、雪の日を狙ってようやっと今年行けました。

2.大雪の後。
除雪されていない駐車場、乗用車では通り抜けられない雪の山を突き抜けて車止めてます(笑

3.青空はあるものの、雪は降ったり止んだりを繰り返してます。

4.雪参道。
お寺までの道は除雪されてますが、ご覧の様に真っ白け!

5.仁王門。

6.東光院。
梅雨時期に紫陽花と風鈴祭りが有名なこちら、2月から雛祭りもやられてます。

7.あらこんな所にも?!。
以前は飾られてなかった仁王門にもお雛様が飾られておりました。

8.仁王とひな人形。

9.雪の華が咲く。
美しい造形美♪

10.池の向こう居?。
なんか建ってます。

11.ここにも?!。
以前よりスケールアップしてるようですね。

12.みんなのひなまつり~!。
着いたらご住職が小さな重機に乗って除雪作業されてました。

13.雪の東光院。

14.雪境内。
たっぷりの雪景色♪もちろん来てるのは自分一人(^^)

15.境内のあちこちに。
ひな人形が飾られてます。

16.雪の軒下で。

17.綺麗に滑り落ちてる。

18.本堂。

19.ひな壇。

20.羽子板。

21.雪の帽子と襟巻き。
お地蔵様も雪でおめかし。

22.廊下に並ぶ。

23.暖かい。
日差し浴びると汗ばみます。

24.残念ながら。
社務所の中にも沢山のお雛様が飾られてるんですが、まだ準備が出来てないようでしたので、境内だけの撮影となりました。

25.美人さん。

26.賑やかに。

27.出迎え雛。

28.船遊び。
これって刺身の舟盛りの奴ですよね~???

29.お雛様危機一髪?!。
屋根から滑り落ちた雪が?!

ポチッとお願いします