デジタルな鍛冶屋の写真歩記

なんちゃって鉄撮り@嵐電

2月1日、久しぶりに嵐電を撮りに行っておりました。
なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20334481.jpg

1.レトロ調な駅舎。
スタートの帷子ノ辻駅、知らぬ間にレトロ調な感じに演出されていた。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20334467.jpg

2.

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20334408.jpg

3.

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20334577.jpg

4.駅前商店。
ロッテの看板が泣かせます。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20334594.jpg

5.一発目の電車は江ノ電号でした。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20334550.jpg

6.お目当ては。
通称オデコちゃんと呼んでる旧型車輌、2月末に新型車輌が導入されるのに合わせて、古い車輌が廃車となるので、勇姿を納めたいと思いやって来ました。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20334556.jpg

7.西院の操車場。
新型車輌が見られないかと期待してましたが、奥にしまい込まれてるようですね。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20334630.jpg

8.

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20350976.jpg

9.西大路三条駅。
ここから路面区間が始まります。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20350915.jpg

10.

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20355963.jpg

11.黄色い矢印。
電車専用信号。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20355975.jpg

12.煙突がある家。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20355940.jpg

13.昭和の団地。
エレベーターの要らない五階建て。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20492632.jpg

14.勢い付けないと登れんよ!。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20360015.jpg

15.流し撮り。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20360011.jpg

16.担架になる看板。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20360077.jpg

17.挟まれたお屋敷。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20360094.jpg

18.への字に折れる。
坂の頂上。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20360049.jpg

19.山ノ内駅。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20360162.jpg

20.睨めっこ。
オデコちゃんとオデコちゃんの素敵な2両編成。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20373584.jpg

21.電車と競争じゃ~!。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20373561.jpg

22.経年劣化。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20373531.jpg

23.直線。
蚕ノ社駅。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20373500.jpg

24.広隆寺駅。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20373550.jpg

25.

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20373654.jpg

26.路面区間終了。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20373684.jpg

27.大映通り商店街。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20373648.jpg

28.キネマの町。
大映撮影所があった名残。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20373619.jpg

29.地下へ。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20373763.jpg

30.大魔神。
何故かスーパーの前に立ってる大魔神像。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20383481.jpg

31.以前の面影無し。
北野線に乗り換えて終着駅の北野白梅町駅へ。
建て替え前は凄く味のある駅舎やったんですがね~。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20383486.jpg

32.立命館大学御用達?。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20383514.jpg

33.渋い店構え。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20383567.jpg

34.

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20383571.jpg

35.単線一直線。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20383520.jpg

36.放置プレイ。
新しい踏み切りの遮断機。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20383603.jpg

37.蝋梅と嵐電。
オデコちゃんで撮りたかったな~。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20383693.jpg

38.邪魔者。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20383623.jpg

39.水仙と嵐電。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20395237.jpg

40.御室仁和寺駅。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_20395386.jpg

41.駅前食堂。


42.動画。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_17264880.jpg

43.再び嵐電撮影。
3月15日、梅撮る為に市内を移動していたら、前回撮れなかった300系のオデコちゃんが走っていたので、急遽鉄撮りに変更です!

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_17264855.jpg

44.

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_17264924.jpg

45.これまた珍しい。
500系が2両連結で走って来ました。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_17264967.jpg

46.オデコちゃん再び。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_17264969.jpg

47.レトロ電車もまだ走っていたのね。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_17264990.jpg

48.なんと後ろは?!。
100系のオデコちゃんを牽いていたので、これは300系と100系が並ぶのでは???

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_17264941.jpg

49.ビンゴ~!。
新旧カラーが並びました、ラッキ~♪(^_^)v

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_17265009.jpg

50.もう一つのお目当て。
オデコちゃん撮ったなら、先月末から走り出してる京トラムも撮ろうと言う事で、北野線へ移動。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_17265087.jpg

51.だ。
何の広告やった確認してなかった。

なんちゃって鉄撮り@嵐電_f0032011_17265034.jpg

52.バカ殿みたい。
デザイン的には沿線に結構馴染んでいるのですが、パンタグラフがまるでバカ殿のちょんまげみたいに見えてしかたがなかった(^^)




にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2025-03-15 17:38 | 京都町中 | Trackback | Comments(2)
Commented by 寿限無28号 at 2025-03-17 18:36
こんばんは(^^♪
良い企画を思いつかれましたねぇ~
楽しく拝見しました。
Commented by dejikaji at 2025-03-17 18:52
> 寿限無28号さん
こんばんはです。
時折鉄分補給と町撮りを兼ねて、嵐電を撮っています。
旧型車輌が無くなるのが寂しいです(T_T)