大雪の京都雪景色@京北黒田町 春日神社・地蔵院

1.雪の日は初訪問。
常照皇寺から珍しく東へ移送してきました。

2.黒田の百年桜。

3.春日神社。

4.大雪になってます?!。
常照皇寺から急激に雪の降りが激しくなってきて凄い状態に・・・・(汗

5.足の踏み場もなく。
軽く膝上まで積もってます。

6.木造体育館跡。

7.お隣へ。
春日神社の隣、百年桜が咲く頃臨時の駐車場となる場所にある常燈寺さんへ。

8.雪原。
何やら人影が???

9.ソリ遊び。
お寺脇の斜面をソリで滑って遊んでる親子。

10.常燈寺。

11.雪まみれ。
雪の日は何故か傘差さない主義の人なんで、こんな状態になります。

12.チョット移動。
春日神社から少し奥へ行った所へ。

13.ここは初訪問。

14.黒田の地蔵院。

15.閉ざされた門。
この雪で開けられてないようです。

16.急傾斜。
お寺の裏。

17.梅の大木。
立派な梅の木があるんですが、一度咲いてる所を見て見たいです。

18.道が分からない?!
雪が積もりすぎて、道が何処までなのか分からなくなってきたので、これ以上は危険と判断して南へ下る事にしました。

ポチッとお願いします