高台のお寺・正法寺
ニャンコ撮り終えた後、以前から探していたお寺の「正法寺」の場所が分かったので、
帰り道に覗きに行って来ました。

山門にはまだモミジが、場所によってはまだまだ楽しめそうですね。

長~~~~~い階段をエッチラオッチラ登って辿り着くと、境内からこの眺め!
東山から京都市内が一望出来ます。

遠くにひょっこり伸びてるのが京都のシンボル「京都タワー」です。

この日は生憎のお天気で夕焼けは拝めませんでしたが、次回は真っ赤に染まる夕焼けを縁側に腰掛けてノンビリ拝みたいものです♪(●^o^●)
帰り道に覗きに行って来ました。

山門にはまだモミジが、場所によってはまだまだ楽しめそうですね。

長~~~~~い階段をエッチラオッチラ登って辿り着くと、境内からこの眺め!
東山から京都市内が一望出来ます。

遠くにひょっこり伸びてるのが京都のシンボル「京都タワー」です。

この日は生憎のお天気で夕焼けは拝めませんでしたが、次回は真っ赤に染まる夕焼けを縁側に腰掛けてノンビリ拝みたいものです♪(●^o^●)
by dejikaji
| 2006-12-06 22:22
| 神社仏閣
|
Trackback
|
Comments(4)
三枚目の落ち着いた拡がりがいいなぁと見入っていて...
四枚目、またずいぶんと...いいじゃないですか。床の照りとか左上の桟とかが、しっかり和風ムードを確保してくれて。
四枚目、またずいぶんと...いいじゃないですか。床の照りとか左上の桟とかが、しっかり和風ムードを確保してくれて。
0
CommAさん、こんばんはです。
ロケーションは良かったんですが天気がいまいちでしたんで、なんか締まりのない感じばかりになってしまいました・・・・・(汗
4枚目、履物は無理に入れたのが祟ってしまいましたね。
素直にカップルだけにしとくべきでした。
ロケーションは良かったんですが天気がいまいちでしたんで、なんか締まりのない感じばかりになってしまいました・・・・・(汗
4枚目、履物は無理に入れたのが祟ってしまいましたね。
素直にカップルだけにしとくべきでした。
私は2枚目と4枚目がすきです。
京都には地方の人には知られていなくても素晴らしい神社仏閣がたくさんあるのですね。
高台にあるこの山寺のお堂のうらぶれたたたずまいにカップルいるだけでも充分雰囲気のある写真ですが、履物をいれることによってなにか余情のようなものを感じられると思うのですが・・
京都には地方の人には知られていなくても素晴らしい神社仏閣がたくさんあるのですね。
高台にあるこの山寺のお堂のうらぶれたたたずまいにカップルいるだけでも充分雰囲気のある写真ですが、履物をいれることによってなにか余情のようなものを感じられると思うのですが・・
dobonjyoさん、こんばんはです。
又コメントに気付きませんでした(汗
有名な所は地方の方に任せて、地元はこう言う静かな所でノンビリ撮るのがいいですね。
カップルだけの方が露出的に凄く楽なんですが、履物好きとしてはこれは入れない訳にはいきませんでした(笑
余韻感じてもらえたのは嬉しいです♪(●^o^●)
又コメントに気付きませんでした(汗
有名な所は地方の方に任せて、地元はこう言う静かな所でノンビリ撮るのがいいですね。
カップルだけの方が露出的に凄く楽なんですが、履物好きとしてはこれは入れない訳にはいきませんでした(笑
余韻感じてもらえたのは嬉しいです♪(●^o^●)