デジタルな鍛冶屋の写真歩記

住之江競艇  2006賞金王決定戦競争

昨日は朝から大阪の住之江競艇に行って来ました。
以前から一度撮りに行きたかったんですが、競馬と違って基本的に撮影は禁止らしいんですが、年末最後のこのレースの時は主催者側も大目に見てくれるらしくって会場の隅っこで久しぶりにパチパチ連射して来ました♪
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_111732100.jpg
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_11174017.jpg

久しぶりに朝からいい天気でして、ガッツリ絞り込めたので楽でした♪
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_11174749.jpg
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_11175697.jpg

流し撮りにも挑戦してみたんですが、さすがに難しい・・・・・・これ以上SS下げると画面全部が流れてしまいます(汗
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_1118514.jpg
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_1118147.jpg
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_11182134.jpg
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_11182831.jpg

被写体がハデハデですから、AFも結構食つきますね。
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_11183437.jpg
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_11184272.jpg

競馬と違って客層が濃いです(笑
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_11185088.jpg

顔面モロ被り!
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_11185733.jpg

おじいちゃんに連れられて♪(●^o^●)
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_1119612.jpg

みなさん、熱いです!!!
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_11191567.jpg
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_11192333.jpg
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_11193149.jpg

密かに転覆シーンを期待してたんですが、この日は拝めませんでした。
住之江競艇  2006賞金王決定戦競争_f0032011_11225196.jpg

お約束の一枚。
by dejikaji | 2006-12-24 11:32 | 大阪 | Trackback | Comments(7)
Commented by おやじ at 2006-12-24 12:34
デジ鍛冶さん、こんにちは。
こういう被写体って大砲みたいなレンズが必要かと思いましたが、VR70-200なんですね。テレコンは何種類も使ってるんでしょうか?ウ~ン、何にでも好奇心旺盛なんで、こんなのも撮ってみたいです。でも、こっちでは場外売り場の大画面でしか見れないな~。
ところで、成績は?
Commented by akimina3 at 2006-12-24 14:22
デジ鍛冶さん、こんにちは。
え?普通、競艇って撮影禁止なんですかぁ!そりゃ一つ賢くなりました。
現地にいってないからわかんないけど、流し撮りするなら、もうちっと遅くっても良いんじゃないかと思いますけど・・・・。
全体像がわかんなくっても雰囲気!って感じのが流し撮りって、私は思っていますので。
「田村」さんのなんか、田村さんのヘルメットにピン固定して、もっとスローに決めたら、かっちょよさそう!(言うのは自由ってことで、あは)
でも、ここでもさすが、デジ鍛冶さんらしいのね「顔面もろ被り」こりゃ、いけてます!(笑)
Commented by mn3m at 2006-12-24 21:57
デジ鍛冶さん こんばんは
なんと言っても水しぶきがかっこいいな~。 この迫力はスゴイですね。
あら,撮影禁止なの? 私も初めて知りました。お馬さんがOKなので当然競艇もOKと思ってましたよ。
 次回は綺麗な流し撮りを期待してます。 そうそう,こういうときのAFの設定はグループダイナミクス? こういうの全然撮ったこと無いもんで教えてください。
Commented by atCommA at 2006-12-25 00:03
なるほど...競艇の写真って見ることないなぁと思ってたら、そういうことでしたか。そりゃ素直に納得。

どうもあれです、ボートよりもその周辺を撮ったヤツの方に興味が行っちゃって..."客層が濃い"の二枚目(横位置のヤツ)、実になんと申しましょうか人生を感じまして、好きです。
Commented by 花泥棒 at 2006-12-25 01:30
競艇の臨場感!!早い船の動きをここまで追いかけられて・・・。
ダイナミックな写真。撮影禁止なんてもったいないですねっ。
人生劇場。散った競艇券が儚いですねぇ・・・
Commented by dejikaji at 2006-12-25 21:50
みなさん、こんばんはです。
おやじさん、
自分も最初はそう思ってたんですが、70-200で事足りますね。
ただ連写するのにクロップ使ってますんで、実質140-400になりますが。
成績の方ですが、悲しいかな博打の才能はございませんので、撮るだけでした(笑

minaさん、
そうなんですよ!自分も知りませんでした(笑
普段からやりなれてたら、雰囲気でって感じでやれたかもしれませんが、初なんでビビッてしまい中途半端になってしまいました(汗

mnさん、
水飛沫、これいいですよね~!自分が撮っても飛沫のおかげでなんとか見れる感じになりますから(笑
次回は頑張りますが、来年までお預けなんでそれまでに腕磨いとかないと・・・・・・・
>こういうときのAFの設定はグループダイナミクス?
この時はダイナミックAFって奴ですかね、任意の一点をメインにその隣のAFポイントも連動してる奴です。
Commented by dejikaji at 2006-12-25 21:51
CommAさん、
レースの写真ばかりでは面白味がないので、やはりこう言う奴はしっかり押さえとかないとね♪
競馬場の爽やかな雰囲気と違って、ここは一味違いましてよ。

花泥棒さん、
>早い船の動きをここまで追いかけられて・・・。
いえいえ~!ここだけの話、ストレートは速いですがターンの時はおもいっきり減速しますんで、結構遅いんです(汗
でも、飛沫が派手にあがるからそうは見えないでしょ(笑
ちゃんと捨てないといけないんですが、写真的には美味しい被写体です♪