デジタルな鍛冶屋の写真歩記

雪降る洛西で木蓮

先週から気になって仕方がなかった、毎年撮りに行ってる木蓮の館へ行って来ました。
先週覗きに行った時はまだ数輪が咲いてる程度でしたが、この一週間でどれだけ開花が進んで花が残ってるか気がかり。
雪降る洛西で木蓮_f0032011_21114441.jpg

1.雪降る木蓮の館。寒の戻りで開花はだいぶ遅れてるみたいで、木蓮どころか白木蓮もまだ咲ききっていませんでした!
雪降る洛西で木蓮_f0032011_21124833.jpg

2.snow white。残っていてホッと胸を撫で下ろしたのも束の間、近付いて見ると蕾の状態から早くも痛み出してる花が沢山・・・・・・。とりあえず状態のいいのを探してサンヨンで初木蓮♪
雪降る洛西で木蓮_f0032011_2113483.jpg

3.見慣れぬ光景。ここ通い始めて初めてです雪降る中の木蓮なんて。
雪降る洛西で木蓮_f0032011_21131961.jpg

4.寝袋。思いがけない雪で木蓮も縮こまってます。
雪降る洛西で木蓮_f0032011_21132982.jpg

5.空威張り!。背筋を伸ばして胸張ってますが寒そう・・・・・・。
雪降る洛西で木蓮_f0032011_21134061.jpg

6.紫のエッジ。雪と言ってもみぞれみたいな物で、花に落ちたらすぐ解けてしまう。
雪降る洛西で木蓮_f0032011_21134730.jpg

7.春の息吹。雪が止んで晴れ間が出て来ましたら、地面が温められてモクモク湯気が立ち上ってました♪
by dejikaji | 2007-03-19 21:26 | 虫&花 | Trackback | Comments(5)
Commented by 花泥棒 at 2007-03-19 21:52 x
何は無くともお気に入りは3枚目!
雪舞う中でそっと咲くハクモクレンの佇まい。グッと心を掴まれました!
モクレンの花、まだ今からですねっ。
紫の大輪ももう直ぐ見られそうですねっ。
Commented by atCommA at 2007-03-19 23:22
4番5番なんてのは、もっとストレートにきれいきれい系のタイトル付けでもよかったような気がしますが...デジ鍛冶さんらしい照れが見え隠れしててたのしいんですけどね、いまのも(^^)
Commented by mn3m at 2007-03-20 00:11
こんばんは
サスガに雪の描写が上手いですね~。 なかなか降っている雪は撮れないと思うんですがって,東京では今年は夢と終わりました。(^0^)
 アップでは5枚目が良いですね~。 蕾がこんなに可憐だとは知りませんでした。これも雪と水滴の効果か・・・
 モノクロも渋いですね~。気に入ってます(^0^)
Commented by halkyoto at 2007-03-20 20:19
1枚目と6枚目がよろしいですね。何故か最近接写よりこういう街撮りのような写真の方がいいなあって思うようになってます。で,またそのうち寄ったものがいいなあって思うようになるのですが,こんな感じ方って私だけかなあ・・・?
とにかく理由はわかりませんが,1と6は良かったです。
/他力本願寺住職
Commented by dejikaji at 2007-03-20 22:01
みなさん、こんばんはです。
花泥棒さん、
雪降る中の木蓮、こんな光景初めてでした♪(●^o^●)
今年は白木蓮は傷んで無理そうなんで、せめて木蓮だけは無事に咲いて欲しい所です。

CommAさん、
いや~、きれいきれい系のタイトルはよっぽど調子がいい時でないと出て来ません!根本的に笑系が好きなもんで(●^o^●)

mnさん、
東京は降りませんでしたか~、今年はこっちも積もる事はほとんどなかったですね。
綿帽子被るくらい降れば良かったんですが、すぐに解けてしまうのが残念でした・・・・・。
とにかくこの花が大好きで、この時期はひたすら追っかけております!

他力本願寺住職さん、
自分も引きの写真が撮りたいんですが、いざ花を目の前にすると寄ってしまってます(汗