デジタルな鍛冶屋の写真歩記

徒然なるままに彷徨って・其の二

今週はこんな感じで続きます。
徒然なるままに彷徨って・其の二_f0032011_19445039.jpg

1.お行儀良く。
久しぶりにお寺で履物パチリ!(*^_^*)
徒然なるままに彷徨って・其の二_f0032011_1944579.jpg

2.ブラブラリン♪
玄関にぶら下がってる裸電球、スウィッチがこんな所にあって意味あるの?
徒然なるままに彷徨って・其の二_f0032011_1945536.jpg

3.色褪せたビロード。
古い学校の体育館をふと見ると紅色の暗幕が、つい懐かしくってパチリ。
徒然なるままに彷徨って・其の二_f0032011_19451447.jpg

4.メガネ。
老舗のメガネ屋さんの看板。
by dejikaji | 2007-05-22 20:01 | 京都町中 | Trackback | Comments(4)
Commented by mn3m at 2007-05-22 22:18
こんばんは
一枚目の草履が良いですね~。 木と石の質感もミゴト。
草履が一人分開いていることで物語を感じますね(^0^)
Commented by atCommA at 2007-05-23 09:54
ソケットのスイッチはそーいうもんなんだから追求しちゃダメざんす(^^;
しかしまぁ、古モノに事欠かない街ですこと。最後の看板なんて、何年世の中見続けてきたのやら...
Commented by halkyoto at 2007-05-23 13:08
街撮りですね。いろんなものが楽しめるので街撮りを見るのは楽しいです。撮る方も花のように季節を気にしなくてもいいから気楽なのでは?
/他力本願寺住職
Commented by dejikaji at 2007-05-23 21:24
みなさん、こんばんはです。
mnさん、
久しぶりに履物なんですが、見ると撮らずにはいられません!(笑
これも、もう少し構図的に工夫したかったんですが、お坊さんの出入りが激しくって遠慮しちゃいました。

CommAさん、
普通表にこんな電球つけたらいかんでしょ!思わず突っ込みながらパチリです(笑
古い物は沢山ありますが、物自体にパワーがありますからそれをどう受け止めるかで悩んでしまいますね。

他力本願寺住職さん、
町撮り撮る方がもっと楽しいと思いますよ!
花で季節を感じる様に、町も季節の移ろいなんかがありますからね。