昼飯ついでに祇園流し撮り

1.影絵。
久しぶりにいいお天気でして、玄関先に美味しそうな影がありました♪

2.螺旋。
アサガオですかね?

3.夏風。
暖簾が揺れる姿見てますと、少しは暑さも和らぐかな?(笑

4.ここにも。
手漕ぎポンプ見ると撮らずには居られないもので。

5.すまし顔。
何やと思います?電気メーターの蓋です(^◇^)

6.出前。
チャリンコと擦れ違いざまにカメラだけ後ろ向けてパチリ!
mnさんの真似して、手ぶれピンボケ斜めって見ましたが、真昼間では雰囲気出ませんね(汗
おお、何気ない京都の街撮りですね~、3の夏風 良い着眼されてますね。上にも下にも、入れたい物があって、どう切り取ろうか?って悩んだ感じが読み取れますが、ちゃうかな?
ラストの出前>結構良い感じに仕上がってると思うのですが。気持ち、役者さんをもう一回り大きくって、思いますが。そりゃ一瞬の出来事でしょうしね。
とはいっても,最近のデジ鍛冶さんの作品は京都の美しさ,渋さの表現が一段とパワーアップしてるので,誰が撮ってもこうはいかないでしょうが。
最後の一枚,良い感じだと思いますよ(^0^) ピントも良い位置に来てるし,ノーファインダーとは思えない切り取り。
minaさん、
何気なく撮ってますが、場所が祇園なんで(笑
場所柄あちこちで暖簾が揺れてまして、それを選ぶのに悩みましたが、決まればサクッと撮ってお仕舞いです。
最後は、運任せの撮り方でしたんで、出前の人が写ってるだけでラッキーなもんです(●^o^●)
mnさん、
確かに祇園は違いますね、細かな所まで気を配っておりますから。
京都に住んでるもんが、観光客と同じの撮っていては恥ずかしいですからね~、気合入れて撮ってますがなかなか・・・・・・・(汗
最後は真似さしてもらいましたが、上手く行きませんね。
さすがにカメラと反対向いてのノーファインダーは(^◇^)