デジタルな鍛冶屋の写真歩記

旧京都府庁秋の一般公開 其の二

昨日に続き、旧京都府庁から。
旧京都府庁秋の一般公開 其の二_f0032011_2093245.jpg

1.対峙。
廊下を挟んで睨み合い(笑
旧京都府庁秋の一般公開 其の二_f0032011_2094119.jpg

2.開放f1.4。
ここへ来たらとりあえずピン合わせの練習、planarの開放でこれをパチリ!
旧京都府庁秋の一般公開 其の二_f0032011_2094949.jpg

3.化石。
知事室の隣にある食堂のヒーター?
旧京都府庁秋の一般公開 其の二_f0032011_2095848.jpg

4.Giragira・Zarazara。
なんとなく惹かれてパチリ!
旧京都府庁秋の一般公開 其の二_f0032011_201084.jpg

5.変な感じ・・・・・。
毎度の青から今度は赤にしてみましたが、これは変ですね。
旧京都府庁秋の一般公開 其の二_f0032011_20101680.jpg

6.魚眼エントランス2。
この日一番決まったかな?と思った一枚。


さて、この日一日軽く使ってみましたが、開けた所より狭い所の方が面白いですね。
ただ、問題が一つ!
横位置で面白いのが全く撮れてないんです!!!
元々縦位置好きと言うのもあるんでしょうが・・・・・・(汗
どうにも横位置では上手く歪みを使えない、これは大きな課題となりそう。
by dejikaji | 2007-10-31 20:27 | 祭・イベント | Trackback | Comments(6)
Commented by mn3m at 2007-10-31 22:43
ラストカット,やっぱりオモシロイ!
横位置は東京で撮りましょう(^0^)
Commented by sima7sima7 at 2007-10-31 23:20
デジ鍛治さん こんばんは
毎度ながら、、建物撮りの目線は素晴らしいですね~ とても自分では思い付かない構図にビックリです
陰と光! 判ってても撮れない構成です(・汗・)
魚眼・・面白いな~昨日の蝶は正統派の描写・・今日のラストカットは、魚眼の新境地かな~
まるで湾曲デザイナーの域ですよ
Commented by atCommA at 2007-11-01 00:47
私は赤もいいと思いますけど...
って、赤に関しちゃ私の意見は一切参考になりませんな(^^; 身贔屓が過ぎちゃうから(^^;

たとえばですけど、築地市場のトロ箱を、横位置魚眼...ていったら、なんとなくイメージ湧くような気もします(^^)
Commented by monopod at 2007-11-01 00:51
今回はどれも脱帽。
どの作品もレベルが高く、じっくり鑑賞させていただきました。
6枚目、魚眼がどうのというより写真自体がいいです(^^)b
Commented by 他力本願寺住職 at 2007-11-01 20:26
mnさん同様ラストカットですね。
私の最近使ってないシグマの10-20mmってのは室内を撮るとどんな風にうつるのかな試したくなってきました。
Commented by dejikaji at 2007-11-01 21:03
みなさん、こんばんはです。
mnさん、
いいでしょ?このカット。
歪んでない様に見えるけど歪んでる、この微妙な感じがたまらなく面白いんです♪(●^o^●)
横位置はmnさんにお任せします(笑

シマシマ7さん、
建物撮りくらいに花もこれくらいのめり込めればいいんですがね~。
魚眼難しいけど面白いですよ!
シマシマ7さんも、花撮りなんかにいかがです?(笑

CommAさん、
赤、今回初めてでしたんで、次回はもう少し追い込んでみます。
>築地市場のトロ箱を、横位置魚眼..
ホホホ~!それは楽しそうですね♪(●^o^●)

monopodさん、
好きな場所ですと、やはり普段以上に気合が入りますから(●^o^●)
普段もこれくらい気合が入ればいいんですが(笑
6枚目、そこまで言ってもらえると、嬉しい限りです。

他力本願寺住職さん、
10-20mmなんて持っておられたんですか?
写真見た事ないですが(笑