2007紅葉巡り・嵯峨野鳥居本
人込みを避けるべく、朝からバイク飛ばして何ヶ所か紅葉撮りに出かけて来ました。
まずは毎年撮りに行ってる嵯峨野の奥にある鳥居本から。

1.一人旅。

2.焔(homura)。

3.艶やかに。

4.支度。

5.幾星霜。

6.せめぎ合い。

7.覆い尽くさん。

8.ゆるりと。
一枚目は何度も拝見している場所だと思いますが,この季節はまた格別ですね。 柿ノ木,赤い鳥居,紅葉,古びた家屋・・・極めつけは一人旅ですか。参りましたm(__)m
3,7枚目辺りの構図も好きです。 こんな良いところなのに観光客もすくないみたいだし,サスガ地元の強みですね。
結構紅葉もしてるみたいで羨ましい、時間帯も羨ましいです^^。
1枚目の早朝の優しい光と人の配置がぐっと来ますね。
手前の柿木、鳥居等全て揃って言うことなしで・・・、行きたいなぁ~。
2.焔(homura)がタイトルも素晴らしく大好きです。
さすが地元!!紅葉で京都はごった返しているでしょうに、このひっそりとした佇まい、すんばらしいですね!
7.覆い尽くさん>5.と悩みましたが、今回は、こっちへ一票。せっかく瓦も入れてくれたんだし、光線の具合も、グーですね。
しかし、8.ゆるりと>これは、デジ鍛冶さんの、努力の成果でしょう!!
mnさん、
ハイ、ここは毎年秋冬お世話になってる光景です。
丁度ドライブウェイの高架がありまして、美味しい光景を一まとめで撮れるんです♪
着いて路肩にバイク止めたら女性が!慌ててカメラ取り出してパチリ!です(笑
herbさん、
去年見た光景、ここは何はなくても外せませんからね♪
紅葉の方はこの辺はまだもう少しで、今度の週末なんかええ感じやと思いますよ!
是非とも早朝からお越しくださいな!!!(^◇^)
アレックスさん、
毎年撮りに来てますんで、押さえる所は把握しますからね~。
その辺の違いだけですよ。
>あれ?岡山は?・・・。
行こうと思えば行けたんですが、帰ったら日付が変わりそうだったんで諦めて、調整に出してたレンズ引き取りに行きました・・・・・。
monopodさん、
こう言う時は京都に住んでて良かったな~と思う瞬間ですね。
美味しいロケーションが揃ってますんで、適当に撮れば画になりますから(笑
頑張って朝早くに起きて正解でした♪(●^o^●)
>秋の京都あこがれです
機会があればお越しくださいな!凄い人出ですが・・・・・・(笑
焔のタイトル気に入ってくださって嬉しいです♪
貧しいボキャブラリーとイマジネーション、フル回転で毎回考えてるんですが・・・・・・。
D_Dさん、
地元の強み全開です!(笑
毎年行くお気に入りの場所ですんで、慣れたもんです(^◇^)
やはり朝の光線はいいですね、D_Dさんも早起きして撮りに行ってみてくださいな。
minaさん、
京都のお寺はほとんどが9時に開門でして、それまでは観光客もほとんど居なくって静かでっせ~!
しかし、冷え込んだ朝のバイクは辛過ぎます・・・・・・(笑
7・5は自分も悩んで、両方出しちゃいました(^◇^)
押し寄せる観光客は画になりませんが、こんなかんじですと非常にありがたいんですよね♪