2007紅葉巡り・直指庵 其の一
初めてですが、車で行けないのと完全に孤立した所にございまして、訪れる人もまばらで大変のんびり出来ました♪

1.出迎えの一輪。

2.無心の場。
写経が出来るみたいです。

3.仰ぎ見れば。
竹林と紅葉組み合わせっていいですね~♪

4.囚われて。

5.待つ場所。

6.垣根の垣根の曲がり角~♪。
焚き火はやってませんでした(●^o^●)

7.移ろい染まる。
でも,「垣根の垣根の曲がり角」も大好きです。 タイトル長すぎ(^0^)
適量で出しゃばらない前ボケがすごく良いです。 結構前ボケの量というのはついつい入れすぎて難しいのですが,サスガですね。
連休の激走のお陰で・・タップリ京都の紅葉を楽しませてもらってま~す
此方の場所は、ひなびた山寺のような場所なんでしょうか・・静寂感が漂い良い雰囲気ですね~
3枚目の竹林と紅葉!自分も相性が良い組合せだと思います!
グリーンと朱色のコラボ!目が嬉しがってます!!
さすが京都、いいものが次々に出てきますね!デジ鍛冶さんパワー炸裂!って感じです。
5.待つ場所>こういう光線の見つけ方、お上手ですよね。いつも関心させられますよ。
6.垣根の垣根の曲がり角~>7じゃなくって、こっちに1票。こういう光景、鎌倉辺りでは無いんですよ。こういう和の情緒、色も加わって、素晴らしいです。鎌倉は、まだまだ紅葉って感じじゃありません。

それに撮り方,まとめ方がお上手(^^)
mnさん、
やはり朝ですよ朝!夕暮れとは又違う光線具合、いいですよ~!!!(^◇^)
垣根の~はいいタイトルが浮かびませんで、これになっちゃいました(笑
前ボケはminaさんの写真見てて入れなあかんな~と思ってるんですが、いざ現場に着くと忘れてしまいますね。
これも、思い出して慌てて入れたんですよ(汗
シマシマ7さん、
激走と言っても距離は全然走ってないんですが朝は冷え込んでまして寒かった~・・・・・。
山寺ではなくって、庵です。
観光地からちょっと離れて孤立してますんで、よほど時間的に余裕のある方でないと来られませんから、本当に静かですよ♪
竹林と紅葉の色のせめぎあいは綺麗ですね~!見ていて壮観です♪
普段観光地には行きませんが、この季節だけは無理してでも行く価値はありますからね~!
5枚目、minaさんが上ばかり見てる反対ですよ、下見てたら見付かりますって(笑
そちらになかなかないようでしたら、一度奥さんと来てくださいよ!
とにかく和風は至る所に転がってますから(^◇^)
他力本願寺住職さん、
いやいや!住職さんも大きく見れば京都人ですよ(笑
アレックスさんじゃございませんが、マンネリを開き直って撮っております
D_Dさん、
山間に佇むこの場所のせいでしょうかね?
こうして写真撮る度にお寺のお庭はよく考えて作られてるな~と思いますね。
2・5枚目は町撮りと一緒で、日差しにすぐ反応してしまいます(笑