姫路全国凧揚げ祭り
正月休みはこれと言って遠くへ出掛けず、ひたすら京都に篭っていましたんで、日曜日はその反動で姫路まで凧揚げ撮りに行って来ました!

1.細腕で。

2.あら、よっと!。

3.群がる狢。

4.大凧。

5.御見逸れいたしやした~!。

6.今も昔も。

7.一人遊び。

8.奴さん。

9.小物。

10.親子凧。

11.貫禄。
この日は天気が良過ぎて風がなく、大きな凧揚げるの大変みたいでした。

1.細腕で。

2.あら、よっと!。

3.群がる狢。

4.大凧。

5.御見逸れいたしやした~!。

6.今も昔も。

7.一人遊び。

8.奴さん。

9.小物。

10.親子凧。

11.貫禄。
この日は天気が良過ぎて風がなく、大きな凧揚げるの大変みたいでした。
by dejikaji
| 2008-01-09 22:00
| 神戸・兵庫
|
Trackback
|
Comments(6)
面白いですね。
景気が良くて見ている方も楽しくなれます(^^)
子供達より、いい年をした大人の方が真剣なのが微笑ましい♪
景気が良くて見ている方も楽しくなれます(^^)
子供達より、いい年をした大人の方が真剣なのが微笑ましい♪
0
大凧のカットが良いな~。 美しい。 周辺減光?も良い感じ。
いろいろと人それぞれに表情があって良いですね。
こういうイベントは苦手な方なのですが,そうか,人を中心に撮れば面白いんですね。(^0^)
いろいろと人それぞれに表情があって良いですね。
こういうイベントは苦手な方なのですが,そうか,人を中心に撮れば面白いんですね。(^0^)
デジ鍛冶さん、こんばんは。
おお、正月らしい凧上げですね~。最近とんと見かけなくなった光景ですもん。定番構図ですが、ラストのねじり鉢巻のおっちゃんショット色鮮やかでいいな~。これを魚眼では挑戦しなかったのかな??
こっちでは、海岸でカイトは上げてるのですけど、それじゃ絵にならんのです。
おお、正月らしい凧上げですね~。最近とんと見かけなくなった光景ですもん。定番構図ですが、ラストのねじり鉢巻のおっちゃんショット色鮮やかでいいな~。これを魚眼では挑戦しなかったのかな??
こっちでは、海岸でカイトは上げてるのですけど、それじゃ絵にならんのです。

デジ鍛治さん、こんばんは。
最近、凧揚げして遊んでる子を見なくなりました。
正月休みの間、時間を見ては我が町をウロウロしてみましたが、やっぱりダメ。
その昔、由良川の河川敷では結構遊んでいたんですけどねぇ、凧揚げ。
青い空に和凧が良いですねぇ、こんな写真を撮ってみたいっす。
特に最後の写真はお気に入りです。
そうそう、この日。姫路をずぅっと北上した出石に、私は居たのです。(^_^;)
by アレックス
最近、凧揚げして遊んでる子を見なくなりました。
正月休みの間、時間を見ては我が町をウロウロしてみましたが、やっぱりダメ。
その昔、由良川の河川敷では結構遊んでいたんですけどねぇ、凧揚げ。
青い空に和凧が良いですねぇ、こんな写真を撮ってみたいっす。
特に最後の写真はお気に入りです。
そうそう、この日。姫路をずぅっと北上した出石に、私は居たのです。(^_^;)
by アレックス
みなさん、こんばんはです。
monopodさん、
どうにもまとめ様がなくベタベタ貼っちゃいました(汗
>子供達より、いい年をした大人の方が真剣なのが微笑ましい♪
いや、本当に大人の方が楽しんでました(^◇^)
mnさん、
大凧、12mmでもっと下から煽って撮ればもっと迫力出たかな~?と後悔。
本当は大空を舞う凧がメインと思ってたんですが、全く面白くなかったんで路線変更です!
minaさん、
こちらでも公園でカイトは飛んでますが、和凧は見ませんね~。
このイベントは和凧の普及が目的に行われてますんで、カイトは飛んでません。
ラストのおじちゃん、魚眼で狙いたかったんですが、この日は持って来てなかったんです・・・・・・(涙
織音さん、
この日の為に遠くは新潟の凧好きの方達が大凧や、珍しい凧を揚げておられまして、楽しかったですよ~♪
でも、撮るのは難しかった・・・・・・・(汗
アレックスさん、
他のみなさん同様にカイトは見るんですがね~。
和凧は作るのも難しいですからね。
凧好きの方達、みなさんいかした姿で撮っていて楽しかったですよ♪
さすがに電車で二時間は退屈ですね(笑
monopodさん、
どうにもまとめ様がなくベタベタ貼っちゃいました(汗
>子供達より、いい年をした大人の方が真剣なのが微笑ましい♪
いや、本当に大人の方が楽しんでました(^◇^)
mnさん、
大凧、12mmでもっと下から煽って撮ればもっと迫力出たかな~?と後悔。
本当は大空を舞う凧がメインと思ってたんですが、全く面白くなかったんで路線変更です!
minaさん、
こちらでも公園でカイトは飛んでますが、和凧は見ませんね~。
このイベントは和凧の普及が目的に行われてますんで、カイトは飛んでません。
ラストのおじちゃん、魚眼で狙いたかったんですが、この日は持って来てなかったんです・・・・・・(涙
織音さん、
この日の為に遠くは新潟の凧好きの方達が大凧や、珍しい凧を揚げておられまして、楽しかったですよ~♪
でも、撮るのは難しかった・・・・・・・(汗
アレックスさん、
他のみなさん同様にカイトは見るんですがね~。
和凧は作るのも難しいですからね。
凧好きの方達、みなさんいかした姿で撮っていて楽しかったですよ♪
さすがに電車で二時間は退屈ですね(笑