デジタルな鍛冶屋の写真歩記

姫路城寸景

凧揚げ会場へ向かう前に姫路城をブラブラ。
姫路城寸景_f0032011_20345913.jpg

1.姫路城。
姫路城寸景_f0032011_20353453.jpg

2.空き家。
姫路城寸景_f0032011_2035441.jpg

3.白い荒野。
姫路城寸景_f0032011_20355895.jpg

4.フリーズドライ。
姫路城寸景_f0032011_20361363.jpg

5.澱み。



姫路城寸景_f0032011_20412094.jpg
姫路城寸景_f0032011_20413167.jpg
姫路城寸景_f0032011_2041406.jpg

お城のお堀、なんかいそうな雰囲気やな~と思ってましたら、本当にいました!
この日だけで5・6羽見ましたからビックリ。
200mmのクロップではこれが限界・・・・・・・大砲が欲しい!!!
by dejikaji | 2008-01-10 20:54 | 神戸・兵庫 | Trackback | Comments(4)
Commented by monopod at 2008-01-10 22:11
おっ!
なんとカワセミちゃんが…
私も姫路城までこいつを撮りに遠征したことがありますが、不発。
鳥を撮ると大砲が欲しくなりますね(^^;)
Commented by akimina3 at 2008-01-11 00:11
デジ鍛冶さん、こんばんは。
姫路城だぁ!まだ小さかった頃、ここに行きたくって、おやじにつれてけー!って騒いでいたんですよ。先日も病院で待ってるとき、おやじに言われました。
フリーズドライ>一見暗くなりそうな被写体ですけど、光線と、背景の白いラインが幸いして、味のある雰囲気にまとめましたね~。
Commented by 他力本願寺住職 at 2008-01-11 16:37
200mmですらこの程度にしか寄れませんか。これじゃあかなりの長距離砲が必要になりね。
でも,カワセミっていつ見てもきれいな鳥ですね。
Commented by dejikaji at 2008-01-11 21:17
みなさん、こんばんはです。
monopodさん、
ここ沢山カワセミがいてビックリしました!!!
が、ご覧の通りとどきません・・・・・・(涙

minaさん、
お~!姫路城見に来られた事があるんですか!
自分は今回初めてで、時代劇と同じや~なんて感動でした(笑
霜が下りた蕾や花も撮ったんですが、これが一番ええ感じでしたんで。

他力本願寺住職さん、
200mmのクロップですから35mm換算で400mm。
で、この大きさですからね~・・・・・・、大砲欲しくなります。