予想外の雪模様 金閣寺編その二

1.お気に入り♪。
今回撮った金閣寺ではこれが一番気に入ってます。曇り空を入れるとやはり間延びしてしまいますからね~。

2.綿帽子。
お寺の雪景色は色味がございませんから、惹きつけられてしまいますね(●^o^●)

3.雪の音。
静かに響き渡ります。

4.思い思いに。
早々お目に掛かれない光景ですからね!

5.覗き見。
ちょいと拝見。

6.被い雪。
↑で撮られてた方の反対側からの光景。

7.雪文字。
金閣寺の北側にある左大文字も綺麗に雪化粧。
それと,二枚目がお気に入りです。 やはりこれは目を惹きますよね~。
風情があってサスガ京都という感じがします。
手前に入れた木が主題との空間を感じさせて素晴らしい構図。写真
をやる前はアクリルで風景画を描いてたのですが、樹木越しに主題
、の構図は大好きで多用してました。これ見てたら絵が描きたくなっ
ちゃいましたヨ(^^)雪景色で休日、確かに確率低そうです。京都に
お住まいのデジ鍛冶さんでも初めてなんですか~、おじいちゃんに
なるまでに僕も一度くらいは生で見たいです!
金閣寺に雪化粧>そりゃおさえておかないといかんでしょうね!!
こういう状況ってとっても魅力的ですが、どうも撮り手には、結構定番を嫌って、撮り難いかもしれませんね。私的には、6が好きな感じでと思ってますけど。
mnさん、
金閣寺、池の映り込みも捨てがたいんですが、ばっさり切り取った方が自分的には良かったです。
ただでさえも色味が少ないお寺の景色に雪ですから、南天の赤には吸い寄せられちゃいますね♪(^◇^)
CABINさん、
ホ~!CABINさん写真やる前は絵を描いておられたんですか!
それで風景の切り取りが上手いんですね。
いつ見れるか分からない京都の雪景色、泊り込み覚悟で来て下さいよ~!(笑
minaさん、
毎年ここはスルーしちゃうんですが、今年はなぜか撮りに行っちゃいました(笑
そうなんですよね~!撮れる範囲は決まってますし、どう撮っても同じ様になっちゃいますんで。
せめてドッシリ構えて撮れるならいいんですが・・・・・・。
6枚目、これで後地面に雪が積もってたら言う事なかったんですがね。
はるさん、
そうでございます、上手い具合に構えられたんで、後ろからちょっと失礼いたしました(笑
朝の開門前から沢山の観光客や写真家が来られて大賑わいでした。