デジタルな鍛冶屋の写真歩記

雨の日彷徨・寸景其の1

雨の日ブラブラしながら見付けた光景を。
雨の日彷徨・寸景其の1_f0032011_19532153.jpg

1.隠れ家。
雨の日彷徨・寸景其の1_f0032011_19534356.jpg

2.雨の日の秋色。
雨の日彷徨・寸景其の1_f0032011_19542918.jpg

3.囚われた白い鳥。
雨の日彷徨・寸景其の1_f0032011_1955647.jpg

4.雨路地。
雨の日彷徨・寸景其の1_f0032011_201521.jpg

5.錆び屏風。
by dejikaji | 2008-10-10 20:05 | 京都町中 | Trackback | Comments(4)
Commented by haru_ogawa2 at 2008-10-10 22:25
わび、さび。そして錆そのもの。4,5枚目、好きです。特に4枚目。この青さ、そして、真っ直ぐな路地を見ているのに、頭の中にはL字型の路地のイメージが残ります。
Commented by sima7sima7 at 2008-10-10 23:29
こんばんは
3枚目の正体が良く判りませんが、この形をイメージ出来るなんて凄いですよ!インスピレーションが冴えてるな~
連休は、お天気になりそうですね! もう雨の彷徨の文字が要らない事を祈ってます(^笑^)
Commented by henronin at 2008-10-11 10:59
錆び屏風 素晴らしいですね 枯草が引き立ててますね 最高の組み合
わせです、雨路地も好きです 全体は青っぽくまとめてますが戸袋?の
木部の暖かみがいい感じです。
Commented by dejikaji at 2008-10-11 18:54
みなさん、こんばんはです。
はるさん、
普段は通り過ぎるだけの近所ですが、雨が降ると全く違った景色に見えますね♪
4枚目、近所でもまだまだ知らない路地が潜んでます。

シマシマ7さん、
3枚目、これ見ただけでは何なのか分かりませんよね~。
実はこれエアコンの室外機にされた落書きなんです。
白い鳥に見えましたかね?
今日は昼までは曇ってましたが、それからは久しぶりの日差しを堪能しました♪

遍路人さん、
晴れた日のコントラストのある錆びもいいですが、雨に濡れてコッテリとした錆びもまた好きなんです♪(●^o^●)
なかなか遍路人さんの様にはいきませんが・・・・・(汗
雨路地はいつものタングステンですが、光の加減で青被りが少ない所が出てご指摘の様な雰囲気になります。