デジタルな鍛冶屋の写真歩記

2008・京都の紅葉 神護寺参道ライトアップ編其の一

昨日の夜に行って来ました高雄の神護寺参道ライトアップを。
2008・京都の紅葉 神護寺参道ライトアップ編其の一_f0032011_16181271.jpg

1.ふと足止めて。
2008・京都の紅葉 神護寺参道ライトアップ編其の一_f0032011_16182561.jpg

2.山門天蓋紅葉。
2008・京都の紅葉 神護寺参道ライトアップ編其の一_f0032011_16185483.jpg

3.青玉ポッ!。
2008・京都の紅葉 神護寺参道ライトアップ編其の一_f0032011_16193581.jpg

4.染まる期待感。
2008・京都の紅葉 神護寺参道ライトアップ編其の一_f0032011_1620383.jpg

5.包まれて。
2008・京都の紅葉 神護寺参道ライトアップ編其の一_f0032011_16202760.jpg

6.彩舞台(irobutai)。


4・5年振りでしょか?ここ訪れたのは。
その時と比べると染まり方にかなりバラつきがあるような気がしますね~。
もう後一歩って感じでしょうか?
今回初めてここのライトアップに来ましたが、予想以上にガラガラだったのはラッキーでした♪
京都を代表する紅葉スポットで昼間は大渋滞になる所ですが、さすがに交通の便が悪い所だけに夜はツアー客なんかはいませんので静かなもんでした(●^o^●)
ちなみに神護寺自体は夜は入れません、あくまでも参道のライトアップだけでございます。
by dejikaji | 2008-11-16 16:57 | 神社仏閣 | Trackback | Comments(10)
Commented by mn3m at 2008-11-16 19:55
二枚目とか六枚目は迫力がありますね~。
ひょっとして手持ち?  デジ鍛冶さんなら手持ちでもこのぐらいは止めてしまいそうですね。
京都の紅葉,それもライトアップというのはあこがれますね。
Commented by tsukimegu at 2008-11-16 20:11
さすが!ここまで来るとこれだけ色付いているんですね!
神護寺は去年行きましたけど、あのガタガタの石段が難所でした(^^ゞ
昼間しか行ったことないけど、ライトアップ良いですね~まだまだ紅くなりますね。
こちらでフィッシュアイを見るのは珍しいかな?ワイド好き♪
紅葉に覆われた参道の様子がよくわかります!
Commented by haru_ogawa2 at 2008-11-16 21:49
さすがに京都は良いですね。紅葉のメッカ。魚眼で撮った6枚目、迫力を感じます。下部は燃えているかのようですね。
Commented by sima7sima7 at 2008-11-16 22:40
こんばんは
これだけライトアップしても観光客がまばらなんですか~ 撮り手にとっては好都合ですが、お金掛かるんでしょうね(余計なお世話かな)
青い月かとビックリ!異色でカッコイ良いな~
最後は、圧巻ですね~ これぞ京都の紅葉ですね~
Commented by 他力本願寺住職 at 2008-11-16 23:11
ライトアップの紅葉をまだ見たことがなかったんですが,ライトアップってこんなにきれいなんですね。
ぜひ行ってみたいですが,時間がねえ・・・。
Commented by akimina3 at 2008-11-17 12:53
デジ鍛冶さん、こんにちは。
紅葉ライトアップ>実は、私のエリアでも少しだけ・・・先日終わった河口湖とか、鎌倉の長谷寺とかね~。長谷寺は、行って見たいな~とは思ってるんだけど三脚禁止ってことで・・・。D3ならなんとかかな?

本題に戻って、これを超ワイドで攻めてくるとは・・想像を超えてますね。
2枚目当たり、不思議空間ですものね・・・。
確かに黒バックは、やり易いけど、色出しが大変そうですね。
Commented by dejikaji at 2008-11-17 19:47
みなさん、こんばんはです。
mnさん、
参道の上を被い尽くす様にモミジがあるおかげで、広角はインパクト出ますね!
京都のお寺は基本的に三脚一脚が使えませんので、全部手持ちです。
こう言う時はD3の高感度と、VRの組み合わせは心強いです\(^o^)/
これでもう少し解像度があればいいんですが・・・・・。

tsukimeguさん、
なんか染まり方がバラバラで、昔のような圧倒される光景にはなりそうもないですね。
>あのガタガタの石段が難所でした(^^ゞ
確かに、日頃の運動不足が出てしまい、息は上がるは足はプルプルするはで写真撮るのが大変でした(笑
魚眼はたまに使います!

はるさん、
>魚眼で撮った6枚目、迫力を感じます。
いや~・・・、これ魚眼じゃなくって普通の広角で撮ったんですが・・・・(汗
もう少し赤く染まって欲しかったところです。
Commented by dejikaji at 2008-11-17 20:01
シマシマ7さん、
>お金掛かるんでしょうね
残念~!ここは無料で楽しめるんですよ!!!おまけにこれだけ空いてるんですからいい所です♪
青玉は参道脇に設置されてる行灯の明かりで、紅葉照らしてる水銀灯とのホワイトバランスでこんな色になりました。
ラスト、これを晴れた日に拝みたくって仕方がございません!\(^o^)/

他力本願寺住職さん、
ライトアップは行かれた事ございませんか?
綺麗ではありますが、紅葉はやはり青空の下が一番です。
あちこちやってますんで、一度体験してくださいな。

minaさん、
長谷寺でもやってるんですか?それは行かないと行けないでしょ~!!!\(^o^)/
ライトアップの規模にも寄りますが、D3ならなんとかなるとは思いますよ。
ただ、広角系は絞り込めないのでいまいちシャキッとしないですが・・・・。
その辺はminaさんなら気合で何とかされるでしょうしね(^◇^)
魚眼は狙い通りにいい感じになってくれました♪
>確かに黒バックは、やり易いけど、色出しが大変そうですね。
もう光源がバラバラで色出しは大変です~(汗
Commented by mab at 2008-11-18 08:21
すごいです。
2まいめ、6まい目なんて、かんどうものの美しさと迫力じゃないですか。
Commented by dejikaji at 2008-11-18 22:52
mabさん、こんばんはです。
魚眼と18mmの広角の迫力のおかげですね。
もちょっと赤く染まっていて欲しかったです・・・・。