2008・京都の紅葉 大原野神社編
紅葉ネタばかり続きますが、これしかございませんので行きます(汗
金蔵寺を後にして、この日向かった最後の場所は大原野神社です。

1.大きな茶筅。

2.ね~、お母ちゃんまだ~!?。

3.正統黒バック。

4.狛鹿。

5.ゆるりと。

6.壁影。
金蔵寺を後にして、この日向かった最後の場所は大原野神社です。

1.大きな茶筅。

2.ね~、お母ちゃんまだ~!?。

3.正統黒バック。

4.狛鹿。

5.ゆるりと。

6.壁影。
by dejikaji
| 2008-11-25 20:09
| 神社仏閣
|
Trackback
|
Comments(6)
ここは他の2か所よりも少し青さが残っていますね。まだまだ楽しめそうな感じです。
黒バックに正統とそうじゃないのかあるんですか?
渋いな~~~でも黒がバックだとピントがシビアですよね?(^^ゞ
黒バックに正統とそうじゃないのかあるんですか?
渋いな~~~でも黒がバックだとピントがシビアですよね?(^^ゞ
0
最後のような作品、やはり余裕ですね。それにしても、京都は黄葉の名所揃いですね。うらやましい限りです。
こんばんは
京都のお寺って全て紅葉スポットなんですね! 羨ましいけど場所を選択するのも大変そうですね
このお寺も拝観料なんて取られるんですか!? 撮影すのも大変ですね
正統黒バック! 朱色のグラデには黒バックがお似合いです
京都のお寺って全て紅葉スポットなんですね! 羨ましいけど場所を選択するのも大変そうですね
このお寺も拝観料なんて取られるんですか!? 撮影すのも大変ですね
正統黒バック! 朱色のグラデには黒バックがお似合いです
デジ鍛冶さん、こんばんは。
ね~、お母ちゃんまだ~!?。>いい役者さんを雇われましたね(笑)
日差しに映える朱が、やわらかく包んでくれてますね。
こっちのお寺さんで紅葉があると、カメラを持った方ばかりで、絵になりましぇん!今日もそうだったし。
ね~、お母ちゃんまだ~!?。>いい役者さんを雇われましたね(笑)
日差しに映える朱が、やわらかく包んでくれてますね。
こっちのお寺さんで紅葉があると、カメラを持った方ばかりで、絵になりましぇん!今日もそうだったし。
みなさん、こんばんはです。
tsukimeguさん、
ここは今年は駄目でしたね~、染まり方がバラバラで綺麗じゃございませんでした。
>黒バックに正統とそうじゃないのかあるんですか?
いえ、ありません!前回のライトアップですとどう撮っても黒バックになるのに対して、今回は昼間にちゃんと狙って撮ったと言う意味だけです(笑
はるさん、
ラスト、これは見付けたら撮らずにはいられません!
名所は多いですが、人の居ない所探すのは大変ですよ~(笑
シマシマ7さん、
そうですね~、お庭のある所は大概モミジが植わってますからね~。
>このお寺も拝観料なんて取られるんですか!? 撮影すのも大変ですね
ここは神社でして、ただで入れます。
京都のお寺は写真撮るのもお金がかかって大変なんですよ~!(涙
黒バック、緑がもっと濃かったら良かったんですがね~。
tsukimeguさん、
ここは今年は駄目でしたね~、染まり方がバラバラで綺麗じゃございませんでした。
>黒バックに正統とそうじゃないのかあるんですか?
いえ、ありません!前回のライトアップですとどう撮っても黒バックになるのに対して、今回は昼間にちゃんと狙って撮ったと言う意味だけです(笑
はるさん、
ラスト、これは見付けたら撮らずにはいられません!
名所は多いですが、人の居ない所探すのは大変ですよ~(笑
シマシマ7さん、
そうですね~、お庭のある所は大概モミジが植わってますからね~。
>このお寺も拝観料なんて取られるんですか!? 撮影すのも大変ですね
ここは神社でして、ただで入れます。
京都のお寺は写真撮るのもお金がかかって大変なんですよ~!(涙
黒バック、緑がもっと濃かったら良かったんですがね~。
minaさん、
>ね~、お母ちゃんまだ~!?。>いい役者さんを雇われましたね(笑)
ここは七五三を期待して行ったんですが、平日では誰も居ませんでした・・・・(汗
>こっちのお寺さんで紅葉があると、カメラを持った方ばかりで、絵になりましぇん!
こっちの休日なんかはカメラ持ってる人以前の状態ですよ~!(^◇^)
>ね~、お母ちゃんまだ~!?。>いい役者さんを雇われましたね(笑)
ここは七五三を期待して行ったんですが、平日では誰も居ませんでした・・・・(汗
>こっちのお寺さんで紅葉があると、カメラを持った方ばかりで、絵になりましぇん!
こっちの休日なんかはカメラ持ってる人以前の状態ですよ~!(^◇^)