デジタルな鍛冶屋の写真歩記

2008・京都の紅葉 嵯峨鳥居本編

又しても暫く紅葉ネタが続きますがお付き合いください(汗
連休初日、気合入れて日の出と共に毎年行ってる鳥居本に行って来ました。
が!朝日が昇ったまでは良かったんですが、その後上にある雲にすっぽり入ってしまって日差しが・・・・・。
テンション上がらぬまま撮影開始です。
2008・京都の紅葉 嵯峨鳥居本編_f0032011_1947577.jpg

1.目覚める京の町。
2008・京都の紅葉 嵯峨鳥居本編_f0032011_19552892.jpg

2.定点撮影地。
2008・京都の紅葉 嵯峨鳥居本編_f0032011_19482130.jpg

3.静けさを味わって。
2008・京都の紅葉 嵯峨鳥居本編_f0032011_19483221.jpg

4.古道の朝。
2008・京都の紅葉 嵯峨鳥居本編_f0032011_2011598.jpg

5.仕事始め。
2008・京都の紅葉 嵯峨鳥居本編_f0032011_20121460.jpg

6.緑と赤の競い合い。
2008・京都の紅葉 嵯峨鳥居本編_f0032011_19484428.jpg

7.予習。

どんどん日差しは無くなるは、今年は葉に元気がないみたいでいまいちパッとしない状態でしたんで、撮る気も萎えてしまい早々に撤収いたしました・・・・・(涙
by dejikaji | 2008-11-27 20:22 | 観光地 | Trackback | Comments(5)
Commented by mn3m at 2008-11-27 20:47
二枚目,定点地点ながらいつもと色合いが違って良いですね。朝の光も綺麗。
三枚目も柿の色と光が美しい~。 実にしっとりとした秋の朝を感じます。
6枚目の組み合わせもサスガに良い切り取りですね。 この後晴れてくれれば最高だったんでしょうが,これだけ撮れれば十分でしょう。
Commented by monopod at 2008-11-27 22:15
いいですねぇ~京都ですねぇ~
年末あたり、わたしもカメラもってぶらぶらしたいです(^^)b
2.3.4枚目、ナイスです。
Commented by haru_ogawa2 at 2008-11-27 22:39
夕方も良いですね。とりわけ3枚目が好きです。
Commented by akimina3 at 2008-11-28 17:50
デジ鍛冶さん、こんばんは。
なんとも、おなつかしゅうございます。
ここを、デジ鍛冶さん・玉さん・オキャメラさんと歩いた、あの光景が頭を過ぎりますね~。
なんか知ってる場所を、もうしてまた別の機会に見れるってのも、たのしゅうございますねエ。

定点撮影地>なるほど、あそこがこうなって見えるのね、とか
緑と赤の競い合い>なんぞは、まさしく思い出の一場面だし、こうして季節を経て見させていただくと、とても情緒を感じますね。

今日は、なんか上品?な言葉使いで、いってもうたぁ・・・。
Commented by dejikaji at 2008-11-28 20:27
みなさん、こんばんはです。
mnさん、
頑張って日の出の光線狙って行って来たんですがね~・・・・・(涙
今年の定点撮影は一人歩きの女性が来ませんでした。
今回は行くのがちょっと遅かったみたいでした、来年またリベンジです!

monopodさん、
紅葉も終わり、これからの季節は京都より神戸の方がいい雰囲気になりますね~。
今年はお天気に恵まれませんでした・・・・(涙

はるさん、
これ夕日じゃなくって朝日です・・・・・(汗

minaさん、
懐かしいですね~、あの日はホンマに暑かったです・・・・・(汗
サンヨンで撮ってました、苔生した萱葺き屋根の上のちっさなモミジもまだあったんですが、赤く染まってませんでした。
来年は奥さんとお二人で秋景色見に来てくださいよ~!\(^o^)/
広角でガンガン撮れますしね!