予定では開会式の後に競技フライトがあったんですが、お天気は良かったものの冬型の気圧配置のせいで、
上空の気流が荒れてるとの事で、残念ながら競技フライトが中止になりました・・・・(涙
一斉に飛んで行く姿が撮れなかったのが残念でしたが、目の前で気球がある非日常な光景にはテンション揚がりました!

1.バルーン準備開始!。

2.膨らみ始める。
まずは大きな送風機で気球に風を入れて膨らまし、その後バーナーで中の空気を暖めていきます。

3.地球に灯が点る。
轟音と共に、気球が赤く光ります。

4.残念なお知らせ。
この時点で、競技フライトが中止のアナウンスが流れてガックリ・・・・。

5.体験フライトの2基。
体験フライト用の2基の気球も続けて立ち上がります。

6.他にも気球が?!。
競技は中止になりましたが、開会式のセレモニーの為に、参加する気球も立ち上がるようです。

7.

8.大きな提灯。

9.

10.飛んだ!!!。

11.飛んで行く姿が見たかったな~・・・・。

12.

13.続々準備が始まる。

14.

15.

16.あっと言う間に立ち上がる。

17.全部で10基ほど。

18.太陽が顔を出す。

19.

20.

21.もうちょっと高く上がって欲しいな~。

22.

23.

24.

25.体験フライト。
乗ってみたいな~!

26.押しくら饅頭。
間隔開けずに立ち上げるんですね。

27.

28.雨上がり。
大きな水溜まりが出来ていたので映り込みをパチリ!

29.

30.暖かい。
近くでバーナー噴射されると、熱気で周辺も暖かくなります。
31.亀岡バルーンフェスティバル!
どうがで。

ポチッとお願いします